誕生会– category –
-
誕生会
2019-11-01 10月の誕生会
昨日は10月の誕生会でした。 先生からの出し物は「歌」をテーマとした寸劇でした。 一人で歌っても楽しいけれど、友だちと声を合わせて歌うことも楽しいね、というメッセージがよく伝わってきました。 私からは、「One team(ワン・チーム」というテーマで... -
誕生会
2019-09-30 9月の誕生会
今日は9月のお誕生会でした。 先生からの出し物は「大きな蕪」のテーマでの寸劇でした。 子どもたちからの声援を受け、最後は見事に株が抜けました。 運動会ではみんなも力を合わせてがんばってください、というメッセージでした。 私も運動会にちなんだお... -
誕生会
2019-09-09 お誕生会
今日は8月のお誕生会でした。 先生からの出し物は「おむすびころりん」にちなんだペープサートでした。 私はあらためて「手は手を洗う」という言葉を引用し、「力を合わせること」についてお話をしました。 何処まで伝わったかはわかりませんが、手は勝手... -
誕生会
2019-07-11 お誕生会
今日は7月のお誕生会でした。 雨でしたが、年少クラスも余裕を持って会場に到着し、落ち着いて始まりの時間を待つことが出来ました。 先生から音楽のプレゼントがありました。 曲を知っている子どもたちは口ずさみます。 先生達の演奏は息もぴったりあって... -
誕生会
2019-06-18 お誕生会と俳句
今日は朝一番でお誕生会がありました。 年少児の成長が著しいと感じました。4月とは別人のように全員が最後まで集中を保って会に参加できました。 先生からの出し物は大人も思わず引き込まれる内容で、子どもたちは固唾を呑んで舞台を見つめ続けました(と... -
誕生会
2019-04-26 お誕生会
今日は4月生まれのお誕生会でした。 昨日も書きましたが、どの学年もしっかりお友だちの誕生日をお祝いすることができました。 先生からの出し物にもみんな大喜びでした。 その後、私からのお話の中で、入園式、始業式以降できるようになったことを振り返... -
誕生会
2019-03-08 お誕生会、そして
今日は三月のお誕生会でした。 皆凜々しく歌を歌ってお祝いできました。 先生からの寸劇は全員の先生が参加するものでした。 「どうぞのいす」というタイトルでした。 森のさまざまな動物がその椅子を見つけて、そこに置いてあるプレゼントに感謝し、自分...