西洋古典– category –
-
2018-06-23 山びこ通信の巻頭文(2017-06)
一年前の山びこ通信の巻頭文を読み返しました。 去年のこの時期、「そうだ、ラテン語やろう!」というタイトルで、ラテン語の勧め、を書きました。 ちょうどキケローの作品の学習者用注釈を出版したところでもあり、そのようなテーマを選びましたが、どう... -
2018-02-04 補足の補足(変身物語)
絵本通信でオウィディウスの「変身物語」に言及しましたが、最初から読もうとすると退屈するかもしれません。天地創造の話で始まります。 読み聞かせに利用する場合、ご自分で先に読み、面白そうなものだけを選んでいくのがよいと思います。たとえば、ロミ... -
2018-02-02 絵本通信の補足
先日ご紹介した「絵本通信」の補足です。 ローマの詩人オウィディウスは『変身物語』において「ダイダロスとイカロス」のエピソードを扱っています。 >>「この空も飛べる:オウィディウス」 中村訳は読みやすいです。絵本通信にも書きましたが、『変身物語... -
2018-01-28 「本歌取り」の補足
ギリシア・ローマとひとくくりに言いますが、元は別の文化です。 ローマ人は興味深いことにギリシア神話をローマ神話として自国の文化に組み入れます。 (ゼウスをユピテル、ヘラをユーノーと名前を変えて)。 ギリシア神話(ローマ神話)のさまざまなエピ... -
2018-01-27 本歌取りあれこれ
年長児は劇に取り組んでいます。 今回の脚本の元にはイソップ寓話があります(一本橋のヤギ)。 古代ギリシアの物語を現代日本でアレンジしなおしているわけです。 一種の本歌取り精神です。 古代ギリシアの文化に魅了されたローマ人は、星の数ほど多くの... -
2017-12-30 大人向けの読書(西洋古典)
西洋古典文学というとわかりづらいのですが、子ども向けに書かれたイントロとしては、ギリシア神話関連の読み物やイソップ物語が有名なところでしょう。 日本の昔話と同様、ギリシア神話という「作品」はなく、すべて語り継がれたものです。子ども向けの「...