今日は「文化の日」です。 制定された経緯を読むと、「自由と平和を愛し,文化をすすめることを趣旨とする。」とあります。 大事にしたい理念です。 そもそも「文化」とは何でしょうか。 「社会」「自然」「科学」「教育」などと同じ・・・
「西洋古典」の記事一覧
2024-09-16 敬老の日に寄せて(西洋古典の老年論)
今日は敬老の日です。 人が老いることについて、古来より人類は様々な解釈を行ってきました。 東洋の解釈の伝統は日本の文化として今に生きています。今更言及するまでもありません。 一方、西洋文化には西洋文化なりの老年論の伝統が・・・
2024-08-29 熱意と習慣
Abeunt studia in mores. 熱意は習慣に変わる。Ov.Her.15.83 オウィディウス『ヘーローイデス』 一心不乱に何かに取り組む姿勢は尊いものです。それが反復され、継続されると、その姿勢はやが・・・
2024-08-22 ラテン語の夕べ(8/24)
山の学校主催の「ラテン語の夕べ」を24日(土)の夜に開きます。 20年ほど前からやっています。 10年以上前までは幼稚園の園舎や京大会館で開いたりしましたが、今はオンラインだけです。 目下、岩波文庫の『ギリシア・ローマ名・・・
2024-08-15 自分で考えること
平和と命について考える時期です。 私はこの問題を考える際、自分で考えることの大切さを一番に思います。 二千年前のローマの言葉にふれて、以下のエッセイを書きました。再掲します。 「Ipse dixit. 子曰わく」 表題の・・・
2024-08-12 オリンピックのメダルの色
近代オリンピックにメダルはつきもの。 メダルの色は、金、銀、銅と続きます。 銅の次は何色か? ギリシア・ローマの世界では、銅の次は鉄と決まっています。 ギリシア神話の話です。 昔は黄金時代で次は銀の時代、その次は青銅の時・・・