MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 教育

    2022-10-21 キャッチボールと言葉の教育

    昨日の運動遊びを終えた後、園長室でSegawa先生とあれこれ教育の話をしました。 その中でどうすれば子どもがボールの扱いに慣れるのか?ということについて、私と先生の考えは一致しました。 それは保護者とマンツーマンで取り組むのがベストというもので...
    2022年10月21日
  • 運動あそび

    2022-10-20 心を通わせること(運動あそび)

    今日は学年ごとに第3園舎で運動あそびに取り組みました(年長→年少→年中の順)。 最初は年長です。今日は「室内でボール遊び」と聞いていたので、どんなことをするのかと思ってみていると、Segawa先生は開口一番、「このボールを使います。一人が3回顔の上...
    2022年10月20日
  • えにっき

    2022-10-19 えにっき更新

    快晴の一日。子どもたちは明るい太陽の下でのびのび遊びました。 今日の外遊びは全学年同時に過ごしました。 この時の様子をえにっきにまとめました。 >>2022-10-19 おやまのえにっき
    2022年10月19日
  • えにっき

    2022-10-18 子どもたちの成長

    運動会、遠足を通し、子どもたちの成長が著しいと実感しています。 年少の外遊びを見ていると、全員がアクティブで自分のしたいことに夢中で取り組んでいます。 今日は雨上がりの遊具をぞうきんで吹くところから、全員でおもちゃの後片付けをするところま...
    2022年10月18日
  • 通園

    2022-10-17 雨の登園

    今日は雨の登園でした。 雨の日は歩道を行きかう自転車も少なく、晴れの日以上にテンポよく歩くことができます。 お山に着いてからの足取りも普段通りで、どのグループも元気に到着しました。 子どもたちの言葉をちらほら聞いていると、ハロウィンの話題が...
    2022年10月17日
  • その他

    2022-10-16 歌を歌う子どもたち

    先日茶山に行った際、子どもたちは坂道をものともせず、元気に歩き続けました。 そのとき気づいたことがあります。 私はカメラ片手に列の前に行ったり、真ん中に行ったり、後ろに行ったり、前後したのですが、不思議にあちこちで子どもたちが同じ曲を口ず...
    2022年10月16日
  • 未就園児

    焼きいもをしよう!来週の親子登園のご案内(2022-10-20)

    来週木曜日(10月20日)の親子登園ですが、園庭で焼きいもをする予定です。 未就園児のみなさん、ぜひご参加ください。 今回だけのご参加も歓迎です(参加費200円)。 天気予報は「晴れ」と出ています。 青空の下、みんなで焼きいもを楽しみましょう。 参...
    2022年10月15日
1...159160161162163...757
人気記事
  • 2025-11-14 えにっき更新(年少) 25件のビュー

  • 2025-11-13 お買い物ごっこ 13件のビュー

  • 2024-08-15 自分で考えること 5件のビュー

  • 2025-11-12 えにっき更新(年少の運動あそび) 5件のビュー

  • 2012-01-19 劇「かさじぞう」について 3件のビュー

  • 2025-10-06 えにっき更新 2件のビュー

  • 2025-03-09 「山の学校」新年度会員募集中、他 2件のビュー

  • 2025-11-10 運動あそび 2件のビュー

  • 2025-11-09 参観日ご参加に感謝 2件のビュー

  • 2020-04-02 俳句に取り組む 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.