MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • えにっき

    2021-06-04 えにっき更新

    水曜日の外遊びの一コマをえにっきにまとめました。 >>2021-06-02 おやまのえにっき 今は前半が年中・年長、後半が年少という時間割にしています。 写真は前半のものです。 みな、思い思いに自分のしたい遊びを見つけて取り組んでいます。
    2021年6月4日
  • えにっき

    2021-06-03 えにっき更新

    5/25と6/1のえにっきを更新しました。 >>2021-06-01 おやまのえにっき >>2021-05-25/06-01 おやまのえにっき(Ryoma先生撮影) 今日は朝一番で俳句をしました。 前回の俳句の時間(火曜日)に卒園児の俳句を紹介しました。 小学校生活を生き生きと伝える内...
    2021年6月3日
  • 絵本

    2021-06-02 5月絵本通信

    絵本通信の記事を「おやまの絵本通信」に追加しました。 お山の幼稚園では毎月絵本の紹介をしています。 今回は通算182冊目の絵本通信で、担当はChinami 先生です。 >>『いもうとのにゅういん』
    2021年6月2日
  • えにっき

    2021-06-01 えにっき更新

    5/31の年中児の外遊びの写真をえにっきにまとめました。 >>2021-05-31 おやまのえにっき 年少・年長の写真はこちらです。 >>2021-05-31(2) おやまのえにっき
    2021年6月1日
  • 誕生会

    2021-05-31 誕生会

    今日は5月のお誕生会でした。 それぞれの学年で元気に歌を歌い、5月生まれの子どもたちにお祝いの気持ちを伝えました。 私からは、日頃の登園・降園のときのポイントとして、「前を向いて歩く」ということの大事さを伝えました。 先生やおうちの人の話をし...
    2021年5月31日
  • その他

    2021-05-30 振り返り

    過去の記事を読み返しておりました。 >>2019-12-15 悔しい・嬉しい 最初に書いた園児たちの年齢に対する意識について補足しますと、子どもたちは指を使って数字を数えますが、3歳、4歳、5歳は片手で足ります。 「何歳?」と聞くと、三本の指、四本の指、五...
    2021年5月30日
  • 通園

    2021-05-29 帰り道

    幼稚園の帰り道は日替わりで各グループの引率を行っています。 それぞれのグループの特徴をおおむねつかめた頃ですが、どのグループも年上の子どもたちが年少児の手をつなぎ、しっかりエスコートしてくれています。 昨日金曜日のグループはカプラの関係で...
    2021年5月29日
1...224225226227228...749
人気記事
  • 2025-09-19 えにっき更新(年少) 6件のビュー

  • 2017-09-27 勝負で全力を出す意味 4件のビュー

  • 2025-09-18 えにっき更新 4件のビュー

  • 2022-11-20 大人のための英語の勉強方法 3件のビュー

  • 2023-09-16 ふれあいサタデー:敬老参観 2件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 2件のビュー

  • 2011-07-21 虫好きの子の俳句 2件のビュー

  • 2025-09-09 今日の俳句 2件のビュー

  • 2025-09-16 お庭で練習(年中) 2件のビュー

  • 2025-08-30 日本語の力を磨く 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.