MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • えにっき

    2020-09-15 えにっき更新

    9月1日は始業式でした。式が終わってから子どもたちは園庭で遊びました。そのときの一コマを写真でご紹介します。 >>2020-09-01 おやまのえにっき
    2020年9月15日
  • 今日一日

    2020-09-14 優しさのたすきリレー

    秋の気配がただよい始めました。 園庭で過ごしやすくなったこともあってか、各学年とも運動面で意欲ある行動が見られるようになったと感じています。 あるいは、異年齢の交流が一学期以上に増えたこともあり、下の学年の子どもたちが自信をもって物事に挑...
    2020年9月14日
  • 保護者の声

    2020-09-13 保護者の声:「一歩 一歩」

    在園児の保護者から「保護者の声」をお寄せ頂きました。 >>「一歩 一歩」 朝の登園途上で耳にした子どもの声から、園児一人一人の一歩一歩にこめられた深い思いをくみとってくださっています。 ご投稿いただき、まことにありがとうございました。
    2020年9月12日
  • 森あそび

    2020-09-12 森で遊ぶ

    金曜日は年中、年長が一緒に森に行って遊びました。 残暑はまだ厳しいですが、木陰は比較的涼しく、風が吹くと気持ちよく感じられました。 森には何の遊具もありませんが、森そのものが子どもにとっては最高の遊び場です。 木登りが大好きな子どもは、私が...
    2020年9月12日
  • 誕生会

    2020-09-11 誕生会

    今日の誕生会で、「挑戦」についてお話をしました。 内容は昨日のブログに書いたことです。 山の石段下からジャンプして山の上に到達できません。 一歩一歩歩けばこそ、120メートルの高さの園庭に到達します。 このことをイメージしてもらいながら、少し難...
    2020年9月11日
  • 俳句

    2020-09-10 俳句と外の活動

    年長児と俳句に取り組みました。 いつもと同じパターンで、1学期からの俳句を通して声に出しました。 園児の俳句がたくさん届くようになりました。今日は全部紹介しました。 午前の後半に雨が上がり、年長児は縄跳びに挑戦しました。 子どもは向上心の塊で...
    2020年9月10日
  • 今日一日

    2020-09-09 外遊び・第二回入園説明会

    今日は幼稚園についたらすぐ全学年いっしょに園庭で遊びました。 日頃友だちから学ぶことは多いですが、異学年の園児から学ぶことはいっそう多いです。 年長は今縄跳びに挑戦していますが、自由遊びの時間にも黙々と取り組む園児の姿があり、周囲を見ると...
    2020年9月9日
1...270271272273274...757
人気記事
  • 2025-11-08 Ikuko Diary更新 18件のビュー

  • 2025-11-10 運動あそび 14件のビュー

  • 2025-11-09 参観日ご参加に感謝 13件のビュー

  • 2025-11-07 えにっき更新 12件のビュー

  • 2025-11-06 お買い物ごっこの様子 10件のビュー

  • 2025-11-03 文化とは心を耕すこと 5件のビュー

  • 2017-02-05 絵画展 3件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 3件のビュー

  • 2015-11-15 お買い物ごっこ 2件のビュー

  • 2025-08-11 子を思う心・親を思う心 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.