MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 教育

    2020-07-25 絵の話

    絵の話の続きです。 子どもが絵を描いていたら、基本的には、1)一緒に自分も描く(a.同じものを描く、b. 絵を描いている子どもを描く、etc.)、2)子ども任せにする、のどちらかになりますが、子どもが描いている絵についての論評は必要最小限にするの...
    2020年7月25日
  • 教育

    2020-07-24 絵を描く

    夏休みの過ごし方は人それぞれですが、私が親だったらと考えると、子どもには絵をたくさん描いてほしいと願います。 ちゃんとした自由画帳でなくても、新聞広告の裏でもよいでしょう。 時間があれば親もいっしょに絵を描くとよいと思います。 机の上の花瓶...
    2020年7月24日
  • 通園

    2020-07-23 通園の日々

    一学期をふりかえっています。私が担当する第一グループの送迎は、例年になく全体の数が多く、また年少児の数も多いです。 今年は4月の入園式を終えた後のブランクが長く、自宅にいる時間が長かったと思います。「さあ、明日からがんばるぞ」と子どもなり...
    2020年7月23日
  • 今日一日

    2020-07-22 夏期保育最終日

    今日で夏期保育を終わりました。 年少はみんなで森にでかけました。 森までの道は手をつないで歩きます。 今まで何度かお散歩に来たのですいすい歩きます。 森の広場で先生からお約束を聞いて、めいめい好きなことをして遊びました。 何をするかなとみてい...
    2020年7月22日
  • 運動あそび

    2020-07-21 えにっき更新

    7月6日に行われた運動あそびの様子をえにっきにアップしました(全学年)。 >>2020-07-06 運動あそび(年少) >>2020-07-06 運動あそび(年中) >>2020-07-06 運動あそび(年長)
    2020年7月21日
  • 今日一日

    2020-07-20 夏期保育初日

    今日は夏期保育初日でした。 年少は水遊びに興じ、年中・年長は沢に出かけました。 私は沢行きに同行しました。 水が冷たく気持ちいいとあちこちから声が上がりました。 毎回誰かが沢蟹をつかまえますが、今回もしっかりゲットする子が現れました。 明日、...
    2020年7月20日
  • 教育

    2020-07-19 涙を流す

    この一週間をふりかえると、心に浮かんでくるシーンがあります。 外遊びでのこと。ひさびさに男児が真剣に取り組んで流す悔し涙を見ました。 その後の様子を見ていると、切り替えて別の遊びにチャレンジしていました。 かつて、大縄跳びで流す涙、竹馬で流...
    2020年7月19日
1...270271272273274...749
人気記事
  • 2025-09-19 えにっき更新(年少) 24件のビュー

  • 2022-11-20 大人のための英語の勉強方法 7件のビュー

  • 2025-09-18 えにっき更新 7件のビュー

  • 2025-09-13 運動あそび(年中) 5件のビュー

  • 2017-09-27 勝負で全力を出す意味 3件のビュー

  • 2025-09-16 お庭で練習(年中) 2件のビュー

  • 2025-09-17 えにっき更新 2件のビュー

  • 2025-09-09 今日の俳句 2件のビュー

  • 2024-12-28 佐々木正美氏の言葉 2件のビュー

  • 10日間天気予報 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.