-
2019-10-27 運動あそび(年長)
木曜日に行われた年長の運動あそびの写真をアップしました。 >>2019-10-24 運動あそび(年長) -
2019-10-26 運動あそび(年中)
木曜日の運動あそびの写真(年中)をえにっきにまとめました。 >>2019-10-24 運動あそび(年中) -
2019-10-25 今日の俳句
今日は年長クラスで俳句の時間を持ちました。 子規の俳句を紹介して3回目の取り組みということで、みな大きな口をあけてしっかり発声できていました。 「よし、もう大丈夫」と私は心の中でつぶやき、「では、おぼえた人は手を挙げてください」と宣言しまし... -
2019-10-24 運動あそび
今日は雨でした。 園児はみな元気に登園しました。 Segawa 先生にお越し頂き、年長、年少、年中の順に第三園舎で運動あそびに取り組みました。 室内で鬼ごっこをするというメニューもあるのですが、部屋の中を全力で走りながら誰もぶつからず、怪我もあり... -
2019-10-23 意欲ある子を育てる
勉強にせよ、スポーツにせよ、子どもの意欲をどう育てるか?という議論は多いのですが、子どもの意欲をどう守るかという視点のほうが重要です。 「意欲ある子」という言い方は、意欲のない子がいるように聞こえますが、元来子どもは意欲の塊です。 現代社... -
2019-10-22 大人と子ども
休日は本を読んだり原稿を書いたりしています。 子どもは大人の中の「大人」の部分を尊敬し、「子ども」の部分に共感する、という趣旨のことを書きたいと思って呻吟しています。 いつか保護者会でもお話ししたいテーマです。 今日は無事に「即位礼正殿の儀... -
2019-10-21 写真撮影
今日、年長児は卒園アルバムの写真(のいくつか)をIkuko先生にとってもらいました。 部屋の中も園庭も、全員良い姿勢で待つことも、撮影してもらうこともできました。