MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 劇

    2018-02-21 最後の舞台練習

    今日は年長の舞台での見せ合いでした。 どちらのクラスもお休みのお友だちの分まで頑張って取り組みました。 今日はフィナーレのお遊戯も初めて見ました。勝手知ったるお遊戯。みな笑顔いっぱいで踊っていました。 皆が元気に舞台に立ってくれることだけを...
    2018年2月21日
  • 言葉

    2018-02-21 塞翁が馬

    このブログでは何度か紹介している言葉ですが、「人間万事塞翁が馬」(じんかんばんじさいおうがうま)という言葉があります。 体調を崩しお休みせざるを得なくなると、どうしても残念な気持ちになりますが、そんなときにはこの言葉を思い出していただきた...
    2018年2月20日
  • 今日一日

    2018-02-19 舞台練習

    今日の年長児の舞台練習は、年少、年中の子どもたちに見てもらう設定でした。 お休みが複数いたので、そこは担任と私が声で参加し、全体を通しました。 ペアになる子が休んでも、いつもと変わらぬペースで演技ができる点に、子どもたちの成長ぶりを実感し...
    2018年2月19日
  • 山びこ通信

    2018-02-18 山びこ通信

    山びこ通信最新号の準備を終えました。あとは印刷を待つのみです。 >>バックナンバー >>過去の巻頭文一覧 今回巻頭文に書いた内容は、今年度後期非常勤で大学生に教えた経験を色濃く反映しています。
    2018年2月18日
  • 山びこクラブ

    2018-02-17 山びこクラブ

    今日は山びこクラブでした。 しっぽとりに続き、後半は勝手知ったるカプラに取り組みました。 取り組みの様子はリンク先でご覧いただけます。 >2018-02-17(山びこクラブ)
    2018年2月17日
  • 劇

    2018-02-17 心ひとつに

    各学年舞台練習をするため年長の部屋を訪れます。 年長の両クラスは他学年が部屋を使っている間、外に出ます。 Aはことりの部屋で過ごす時間を持ちました。「懐かしい」、「こんなに小さな椅子やったんか」、「おゆうぎで・・おどったな」、「だれだれと一...
    2018年2月16日
  • 劇

    2018-02-15 劇の練習

    舞台が出て大道具も出来上がりました。劇の後のお遊戯の練習も始まり、みなモーティベーションが数段アップ。 今日は練習中に突然、「先生に聞きたいことがある」と言われ、ドキッとしました。 何かと思っていると、「発表会の日に、お母さんに手を振りた...
    2018年2月15日
1...397398399400401...749
人気記事
  • 2025-09-15 よく学びよく遊べ 24件のビュー

  • 2025-09-14 運動あそび(年少) 13件のビュー

  • 2023-09-06 よく学びよく遊べ 13件のビュー

  • 2025-09-13 運動あそび(年中) 10件のビュー

  • 2025-09-11 運動あそび:誰とでも手を繋ぐ 8件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 6件のビュー

  • 2009-8-01 園児の俳句 2件のビュー

  • 2025-09-07 子どもと一緒に取り組む意義 2件のビュー

  • 2016-05-22 卒園児の俳句 2件のビュー

  • 2012-03-14 クラスの絵 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.