MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 今日一日

    2018-02-06 クラスの見学

    今日は朝一番で年長のつきAに入って劇の練習をしました。 ポイントがずいぶん絞れてきたように思います。 続いて Ikuko先生と年中の部屋に行き、「見せあい」(両クラスで見せ合う)を見学しました。 みなあらたまって取り組んでいました。つきぐみもそう...
    2018年2月6日
  • 今日一日

    2018-02-05 さすがに寒い

    朝の登園時、「手が痛い」と年中男児がぼそっと言いました。 手袋をしているのですが、寒すぎるとそう感じます。 今が寒さもピークですが、子どもたちは元気いっぱいです。 年長児ははだしで竹馬に挑戦する子もいます。 劇の練習では相当大きな声を出しま...
    2018年2月5日
  • 西洋古典

    2018-02-04 補足の補足(変身物語)

    絵本通信でオウィディウスの「変身物語」に言及しましたが、最初から読もうとすると退屈するかもしれません。天地創造の話で始まります。 読み聞かせに利用する場合、ご自分で先に読み、面白そうなものだけを選んでいくのがよいと思います。たとえば、ロミ...
    2018年2月4日
  • ミニミニ幼稚園

    2018-02-03 ミニミニ幼稚園

    今日はミニミニ幼稚園でした。 たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。 鬼のお面を作りましたが、皆一生懸命取り組むことができ、その集中力に驚かされました。 後半は部屋のおもちゃを使って自由に遊びました。 お片付けの合図とともに、...
    2018年2月3日
  • 西洋古典

    2018-02-02 絵本通信の補足

    先日ご紹介した「絵本通信」の補足です。 ローマの詩人オウィディウスは『変身物語』において「ダイダロスとイカロス」のエピソードを扱っています。 >>「この空も飛べる:オウィディウス」 中村訳は読みやすいです。絵本通信にも書きましたが、『変身物語...
    2018年2月2日
  • 劇

    2018-02-01 劇の練習

    朝一番の俳句に続き、午前中に劇の練習をしました。 みな驚くほど大きな声を出して取り組めています。 自分の役以外は手持ち無沙汰になりがちです。誰を見ているといいだろう?という問いかけもしながら、掛け合いのシーンなどは、しっかり相手の顔を見て...
    2018年2月1日
  • 絵本

    2018-01-31 絵本通信

    絵本通信1月号をお届けします。 今回は私が担当でした。 >>『イカロスの夢』
    2018年1月31日
1...399400401402403...749
人気記事
  • 2025-09-15 よく学びよく遊べ 23件のビュー

  • 2023-09-06 よく学びよく遊べ 13件のビュー

  • 2025-09-14 運動あそび(年少) 11件のビュー

  • 2025-09-13 運動あそび(年中) 8件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 7件のビュー

  • 2025-09-11 運動あそび:誰とでも手を繋ぐ 7件のビュー

  • 2023-06-05 FESTINA LENTE:ゆっくり急げ 2件のビュー

  • 2025-09-06 第一回入園説明会・保護者のお声 2件のビュー

  • 2018-05-06 ブログのご紹介 2件のビュー

  • 2009-8-01 園児の俳句 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.