-
2013-10-03 予定通り練習します
本日は少々お天気が心配ですが、天気予報(雨雲レーダー)をみる限り大丈夫そうです(今少し吹き始めた風が雨雲を吹き飛ばしてくれそうです)。ということで、予定通り練習に出かけます。徐々に晴れ間が広がるとよいと願っています。 -
2013-09-30 えにっき更新
年少さんの外遊びの様子です。2013-09-30 えにっき更新 お片付けをしたらお弁当です。バラバラに部屋に入るのではなく、みんなで手をつなぎ大きな輪、小さな輪を交互に作って心を一つに整えてから、いっしょに帰ります。 -
2013-09-29 自立を見守り、応援する
幼児教育の眼目は、子どもの自立を見守るということです。 本園のスタンスは、まさにそれです。 見守るということの意味は、自立せよと無理におしりを叩くのでもなく、機が熟しているのに自立させないでおくというのでもなく、ということです。 見守り、応... -
えにっき更新
>>2013-09-27 おやまのえにっき >>2013-09-26 おやまのえにっき -
2013-09-27 10日間天気予報
天気予報から目が離せない時期を迎えています。10日先の予報は不確実ですが、よりよい方向で予報が変わることを祈っています。 今日も快晴の空の下、園児たちは力一杯活動しています。 -
2013-09-25 えにっき更新
昨日の外遊びのひとこまです。>>2013-09-25 おやまのえにっき -
2013-09-24 今日の俳句と園児に話したこと
この日は九月に入って紹介した俳句を全員で復唱しました。 子規の「人は寝て かごの松虫 鳴き出でぬ」という俳句です。 最初はちょっと取っつきが悪かったのですが、今では全員にとっておなじみです。 この日は黙想中、部屋の鈴虫の声がひときわ大きく部...