-
2013-10-31 お誕生会:力を合わせてがんばる
昨日は10月のお誕生会でした。映画は二本、「ピングーの手品」と「こぶとりじいさん」でした。 子どもたちにお話ししたことは、「力を合わせてがんばる」ということの意味です。 敬老会では、みなで声をあわせれば、一人ではなしえない大きな力が生まれま... -
2013-10-30 えにっき更新
昨日の外遊びの写真を「えにっき」にアップしました。 ひみつの庭では四つ葉のクローバー探しに興じたり、築山の芝生の上を手をつないで転がったり、ビオトープの魚を観察したり、カミキリムシをつかまえたり・・・。昨日のエントリーで書いたように、一人... -
実りの秋到来
昨日は、午前中いっぱい園庭に出て、子どもたち全体の活動を目で見る機会を持ちました。 カメラ越しに見る園児の表情はみな生き生きと輝いておりました。一人一人、四月からの歩みを振り返ると格段の成長を遂げています。 また、Ikuko Diaryにありますよう... -
2013-10-24 焼き芋
この日は遠足で掘ったお芋を使って焼き芋をしました。園庭に集まったのは年中、年長児の二学年(年少児は金曜日に実施)。火を使うので、そこは先生にお任せし、子どもたちは「おいしくなーれ!」とおまじないをかけました。園庭でいただくお芋のお味は格... -
2013-10-25 雨の登園
今朝、6時前後は土砂降りでした。ただし、警報は発令されていませんでした。予報を細かく見ると、徐々に雨脚は弱まることがうかがえましたので、臨時休園にすることなく通常通りの保育を実施しました。 雨の日は自転車の往来がなく、子どもたちの列はノン... -
2013-10-21 遠足
>2013-10-21 おやまのえにっき 取り組みの様子を写真に収めました。全体をまんべんなく見て回りましたが、隅々までもれなく撮影することが出来ぬ点、ご了解下さい。 -
2013-10-18 えにっき更新(年少の外遊び)
年少児の外遊びの写真をアップしました。未就園児の園庭開放の時間と重なりました。小さい子の手を引いて園庭を案内する年少児の姿や、おもちゃを譲ってあげる姿もあちこちで見られました。4月の入園から半年経ち、ずいぶん体も大きくなり、全体の動作も活...