-
今日一日
2013-04-17 今朝のワンシーン
今朝は全体的にスムーズに園に到着しました。 以下は私の引率する第一グループのエピソードです。 この時期は、手を振って行ってきます、をしたのちも、しばしお母さんを思い出して涙がこぼれるお子さんもいて、そういう場合先頭の私のところに先生が連れ... -
えにっき
去年の今頃、そしていま
ちょうど一年前の4月16日のえにっきを見直していました。一年は早いですね。 子どもたちの成長も本当に早いです。職業柄、こういう写真を見ていると、一人一人の子どもの声が聞こえてきます。抱っこして、耳元で「おかあさーん(涙)」と言われ続けた声も... -
今日一日
初めての外遊び
今日もみんな元気に登園してくれました。 お天気に恵まれ、年少児は初めての外遊びに出ました。 ふりかえると、どの子も集中して遊べていたな、と思います。 最初なのでブランコは使用しなかったのですが、今日は砂場が一番の人気スポットでした。 さっそ... -
今日一日
園庭巡り:早く遊びたいな / おなかが減ったな
今日は青空の下で園庭巡りをしました。詳しくはIkuko Diaryをご覧頂くとして、特筆すべきは、年少の子どもたちがしっかり先生のお話が聞けていたことと、年中、年長の両学年が責任感をもって新入園児のエスコートが出来たことです。 「幼稚園=遊具で遊べ... -
今日一日
2013-04-12 登園二日目:楽しいけれどちょっぴり疲れたかな
二日目の昨日は初日の緊張がやや解けた様子でした。これは毎年そうですが、最初は泣こうにも泣けないほど緊張するものです。ということで、ちょっと涙の数も増えた感じでしたが、それもお部屋に着いてしばらくすると切り替えができました。靴を脱ぎ、上靴... -
えにっき
今日のえにっき(年長編)
今日の年長組は両クラス揃って外で遊びました。さっそくですが、その活動の一端をスライドショーにしましたのでご覧下さい。 >>今日のえにっき -
今日一日
2013-04-10 登園初日:みんなよくがんばりました
今朝は登園初日でした。なんてことでしょう、今年は付き添いのお母さんの姿が一人も見当たりません。スタート地点で見送られ元気に出発した子どもたち。お山の石段下まで付き添ってもらった子どもたちもそこで「行ってきます」ができました。お部屋の前ま...