「畑」の検索結果
-
3月23日 (木) / ブロッコリー🥦収穫とクッキング “ブロッコリーと鶏モモ肉のトマト煮🍅”(年中クラス3/10(金)記録)…
<年中クラス3/10(金)記録~>発表会の練習中も畑を訪れては次の収穫を待ちかねていた年中クラスの子ども達。大きく育ったブロッコリー🥦🥦を次々に収穫。春の陽射しを体中に浴びて育った子ども達と同じ健康そのもののお野菜です。リズムバンドを頑張ってき... -
2月10日 (金) / ブロッコリー🥦食べたよ😋(2/2(木)記録)&…
ブロッコリー絵画🥦🥦(2/9(木)記録)♪♪ 秋にブロッコリー🥦の苗をみんなで畑に植えたあと、毎日お水をあげてお世話をしてきた年中クラスの子ども達。すくすく大きくなって冬を越ししたらブロッコリーがいよいよふんわりと大きく実ってきました。こちらもお山の... -
自然は友だち
山奥の自然のふところに身をおくと、子どもたちの心はセンス・オブ・ワンダー(自然の美しさと神秘を感じとれる心,感覚,喜び)であふれます。幼稚園のまわりは生きた教科書そのものです。あたりを見渡せば四季折々の花、樹木、昆虫がいっぱい見えてきま... -
2月8日 (水) / 収穫後の大根の調理4品(年長1/23(月)記録)😊🌿🍲…
収穫後の大根の調理4品(年長1/23(月)記録)😊🌿 過日、畑で収穫した新鮮な大根を、大根スティック(味噌マヨディップ)、フワフワ葉っぱの生サラダ、栄養たっぷりの大根の皮に分けてさまざまな食べ方で美味しくいただいた日がありました。そして続くこの日は、... -
1月31日 (火) / 大根の絵画🌿”絵具で色づけ🖌細筆を使ってみたよ🖌”…
(年長1/24(火)記録) 前回、ひみつの庭の畑で下絵を描いたあと、続きを園舎で丁寧に色づけをしていくことにしました。普段はふっぷりと太筆で描きますが、この日は久しぶりに細筆を使うことにしました🖌...(続きを読む) -
9月27日 (火) / 羽化したルリタテハ&アゲハ🦋を空へ…
(年長クラス9/20・9/26記録)・みんなで作った畑に野菜の苗&種を植えたよ!(全学年9/22(木)記録) 年長つきBぐみで育てていたルリタテハを空へ(9/20記録)🦋 二学期に入ると園長室外のホトトギスの葉にルリタテハの幼虫がいるのにいつしか気づく子ども達。成... -
9月24日 (土) / ハイドランジア “アスペラ”・コンポストの土で…
畑づくり(年長&年中クラス/9/21(水)記録) <ハイドランジア “アスペラ”> ユキノシタ科 中国原産 四季咲き性テマリ咲き 学名 Hydrangea aspera たしか数年前のママの日にひみつの庭の北側エリア(フジバカ... -
5月1日 (日) / フクシア “スノーファイヤー”✾コンポストの土で…
畑づくり(年中年長)&トマト🍅苗植え(年少)4/21(木)記録・夏野菜の苗植え(年長年中)4/22(金)記録・色水あそびの一コマ✾ < フクシア “スノーファイヤー” > アカバナ科 原産地 亜熱帯地域 学名 Fuchsia “Snow Fire” 素敵なイヤリングのように愛らし... -
10月29 日 (金) / サルビア”サリーファン”とチョウ🦋・…
ひみつの庭の”ママの日”だより✾(10/26記録)・ひみつの庭の畑で描く(年中クラス10/11)・メダカ🐟やアリ🐜を飼育して(年長クラス10/14)・はだしになって歩いたよ👣(年長クラス10/15)・線路はつづくよどこまでも..を歌いながら(10/28年中クラス) <サルビア “サ... -
10月9 日 (土) / 旅するチョウ“アサギマダラ”が飛来したよ!…
・育てたルリタテハを空へ!・コンポスト落ち葉堆肥づくり~畑へ(年長年中クラス/10/4(月)記録)・野菜の種、苗植え(各学年/10/5(火)記録) 「旅するチョウ “アサギマダラ”がひみつの庭に来ています!」アサギマダラは北海道方面から陸や海を渡って2000㎞以...