山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2016-07-19 夏期保育2日目:怖い話
今日は夏期保育二日目でした。 今日のメインの予定はライオンプールでの水遊びでした。私はずっと部屋で原稿を書いていました。今日年長児にお話する「怖い話」の原稿をです。 1つめは「三枚のおふだ」で、2つめが「たのきゅう」でした。原稿を書くとい... -
2016-07-18 夏期保育初日
今日は夏期保育初日でした。 青空の広がる朝、祝日と言うこともあり歩道を行きかう自転車もなく、すいすい幼稚園に到着しました。時計を見ると 8:45! それぞれの部屋でお帳面を出し、朝のご挨拶をすませるとみな園庭に集合し、お楽しみのシャボン玉遊びが... -
2016-07-17 カブトムシとお別れ
幼稚園は山の上にあるので、子どもたちは毎日様々な昆虫と出会う機会に恵まれています。 部屋の中で生き物を飼うこともあります。今年はある保護者のご厚意でそれぞれのクラスでカブトムシの幼虫を育てることになりました。 七月に入り一学期ももうすぐで... -
2016-07-16 園長だより:夏休みは思い出の種まきを──読み聞かせのすすめ
以下の内容で「園長だより」を書きました。 夏休みは思い出の種まきを──読み聞かせのすすめ 幼稚園では月末に絵本通信を持ち帰ってもらっています。 今月は夏休み前ということで、特別にお二人の先生に絵本通信を書いていただきました。絵本は読む人の気持... -
2016-07-15 1学期終了式
今朝は少し涼しい気がしました。みな4月とは別人のように力強い足取りで山道を登って幼稚園に着きました。 先生が部屋に到着するまで、年少クラスの前で小さい子どもたちのお世話をする年中の女児たち。そんな頼もしいシーンも日常のものとなりました。 登... -
2016-07-14 今日の俳句
今日は今学期最後の俳句でした。 一学期で習った俳句は4つあります(例年より一つ多い)。 かたつぶり そろそろのぼれ 富士の山 一茶 さみだれを 集めてはやし 最上川 芭蕉 昼みれば 首筋赤き 蛍かな 芭蕉 古池や かわずとびこむ 水の音 芭蕉 ... -
2016-07-13 雨の登園
今年の6月、7月は雨の日が多いです。今朝はとりわけ強い雨脚の中、どのグループも無事に登園できました。それは当たり前のことではなく、生活発表会の成功に匹敵する大きな達成だと思います。 雨で泣いたり渋ったりする子はだれもいません。いつもと変わり...