「教育」の記事一覧(24 / 70ページ目)

2021-03-15 新入園児保護者会

教育

今日は早春の青空のもと、無事に新入園児保護者会を開くことができました。 お足運びいただき、ありがとうございました。 私からは、新年度当初とくにご注意いただきたいことをお話しました。 「抱っこ」のエピソードは次のリンク先で・・・

2021-01-11 「読解力を支えるもの」

教育 絵本

先日年長保護者向けにお話しした内容の補足として、以前新聞に寄稿した記事を再掲します。  学校の勉強を支える基本は国語(日本語)の力であることは間違いありません。社会に出てからも同様です。ではどうやってこの力を伸ばすことが・・・

2021-01-10 言葉の教育

教育 行事

いつもご紹介する司馬遼太郎氏の言葉を再掲します。年長保護者向けにお話しした内容は、司馬氏同様「日本語の基本」を家庭で大切に培っていただきたい、という願いをこめたもので、歩くことが健康の基礎であるように、言葉(母語)の教育・・・

2020-01-04 努力と継続と感謝と

教育

二学期に子どもたちにお話ししたことの一つが、「継続は力なり」ということです。 しかし、それがすべてでないことは当然のことです。どのような心でそれを行うかが問われます。 子どもたちには、12月の誕生会で「感謝」という言葉の・・・

2021-01-03 好きで取り組むこと

教育

昨日書いたことの続きです。 孔子の言葉を紹介します。 「これを知る者はこれを好む者に如(し)かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如(し)かず 」(論語) 学びに関して言えば、「夢中になること」が何より大切だという趣旨です・・・

2021-01-02 「新年の決意」について

教育 言葉

英語で新年の決意を表現すると、New Year resolutionになります。 この単語のもとになる動詞は「(化合物などを)分解する」という意味のresolveで、さらに根っこを追及すると、各々の単語のルーツはラテン語・・・

2020-12-30 言葉を重んじること

教育

昨日の話の続きです。 程よく頑張るという言い方は、真摯に努力する人にとって甘いというか、ゆるい言葉に聞こえます。 今日はその補足です。 中国の古典に「天地不仁」というのがあり、この言葉を念頭に置けば、努力する者を天は正当・・・

ページの先頭へ