「言葉」の記事一覧(6 / 15ページ目)

2020-05-20 「人間万事塞翁が馬」をかみしめる

言葉

「じんかんばんじさいおうがうま」。 好きな言葉です。 今の時点で近視眼的に判断するのではなく、ものごとを長期的に見ることの大切さを教えてくれます。 『お山の幼稚園で育つ』のp.135でとりあげています。 ものごとを長期的・・・

2020-05-14 傷の治療

西洋古典 言葉

10年ほど前に次のようなエッセイを書きました。 Curatio vulneris gravior vulnere saepe fuit. 傷の治療は、しばしば傷そのものより大きな痛みを伴う。 虫歯は放っておけないし、その・・・

2020-05-08 我慢

言葉

4月の始業式、入園式からほぼ1か月。 あのとき「がまん」という言葉を使って子どもたちにお話をしました。 「がまん」というと、ずいぶん前にこんなエントリーを書きました。 >>2010-11-30 「がまんすることやで」 一・・・

2020-05-06 噂の女神

西洋古典 言葉

英語でfameは名声という意味があります。 形容詞形はfamousです。 元はラテン語のfamaです。発音はファーマです。 ファーマは「噂」を意味し、同時に「噂の女神」の意味でも用いられます。 ちなみに-aで終わる名詞は・・・

2020-05-05 子どもの日に寄せて

西洋古典 言葉

2千年前の言葉があります。 きわめて多くの事柄への希望が子どもたちの中で輝いている。それ(希望)が年齢とともに消え失せるなら、素質でなく(教育上の)配慮が欠けていたということが明らかである。(クィンティリアーヌス) クィ・・・

2020-05-03 健康と安全

西洋古典 言葉

Ollis salus populi suprema lex esto. 彼らにとっては国民の安全が最高の法律でなければならない。(キケロー) キケローが為政者の心得を述べたくだりです。 安全に当たるsalusは健康とい・・・

2020-05-01 折り返し

言葉

日数を指折り数えるとあれこれ考えますが、ラテン語のことわざに「何かを始めたらすでに折り返し地点」という趣旨の言葉があります。 何かを始めたばかりの時点では、その前後のギャップに身も心も慣れないので大変です。 飛行機の離陸・・・

ページの先頭へ