-
2017-09-27 勝負で全力を出す意味
今日は午後から天気が下り坂となりました。 ラテン語ネタを少々。 Bis vincit, qui se vincit in victoria.というラテン語の金言があります。「勝利において己に勝つ者は二度勝つ」と訳せます。プブリリウス・シュルスの言葉です。 なぜ「二度」と言われる... -
2017-09-26 総合練習
お山の上は数日前から金木犀の香りがたちこめています。 今日はよいお天気でした。子どもたちは朝一番で上終公園に出かけ、運動会の総合練習をしました。 最初に園庭でハイホー体操をし、エイエイオー!と気合を入れて出発です。年長児と年中児が年少児の... -
2017-09-25 競う
運動会が近づくと、毎年「競う」ことについて、子どもたちが意識します。 相手がいればこそ競えるということを知ってほしいです。 勝負は時の運ですが、競うことが学びになるには、競う者同士が勝とうと願い、力のかぎりをつくすときにかぎられます。 どう... -
2017-09-24 お天気
運動会が日一日と近づいてきました。 子どもたちは毎日力いっぱい練習しています。 最新の天気予報では晴れのマークが出ています(翌日も晴れの予報なのでその点少し安心です)。 当日なんとかいいお天気になり、無事に運動会ができますよう祈っています。 -
2017-09-23 名前あれこれ
登園、降園の途中、子どもたちといろいろな話をします。 昨日の降園時、子どもたちの顔がみな明るく、自信ある顔つきで私の方を向いていることを感じました。 一人の男の子が、「ぼくの名前の意味はなにか?」と尋ねました。 「『まっすぐ進む』ということ... -
2017-09-22 えにっき更新(年中・年長)
年中、年長の外遊びのようすをごらんください。 >>2017-09-21 おやまのえにっき -
2017-09-21 運動遊びの様子(年長)
今日は青空の下で思い切り遊んだ子どもたちでした。 それぞれの通園グループはいつもより早めに園につきました。年少児の足がしっかりしてきたと実感します。 先日の運動遊び(年長)の動画をアップしました。短いですが、子どもたちが集中して取り組んで...