MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 言葉

    2017-10-04 心を熱くする言葉

    先日の運動会の後、年中男児の保護者(お父さん)よりメールで感想をいただきました。 その中に、私の心を熱くする言葉が書かれていました。 週末にお子さんとかけっこの練習をされたところ、左右前後をきょろきょろ見ながら走る姿が少し気になり、「ゴー...
    2017年10月4日
  • 絵本

    2017-10-03 9月の絵本通信

    毎月一度先生による絵本の紹介記事を配信しています。 今月は Mika 先生による『くろくん と ちいさいしろくん』です。 >>『くろくん と ちいさいしろくん』 148番目の絵本通信です。
    2017年10月3日
  • 運動会

    2017-10-02 総合練習の日の写真

    少しですが、総合練習(9/26)の写真をえにっきにアップしました。 子どもたちの雄姿をご覧ください。 >>2017-09-26 おやまのえにっき(総合練習の日の写真)
    2017年10月2日
  • 保護者の声

    2017-10-02 「ようちえんの先生になりたい」(保護者の声)

    幼稚園のHPに「保護者の声」のコーナーがあります。 このたび、年少児の保護者からリンク先にある原稿を頂戴しました。 題して、「ようちえんのせんせいになりたい」。これは今小学校のお子さんが、年長在園時に言われた言葉をタイトルにされたものです。 ...
    2017年10月2日
  • 運動会

    2017-10-01 第68回運動会

    今日はまたとない青空の下で無事に運動会を開くことができました。 子どもたちは今日の取り組みを通じ、一生懸命がんばる大切さ、友だちと力を合わせる喜びを味わったことと思います。 勝負は時の運といいます。順風に油断せず、逆風にくじけず、最後まで...
    2017年10月1日
  • 運動会

    2017-09-30 エンジョイ

    ウサイン・ボルト選手は、「運動会を控えた日本の子どもたちになにかメッセージを」という問いかけに、笑顔で「エンジョイ」と答えていました。 「楽しむことを学べ」という金言は2000年前の哲人セネカの言葉です。「なんだ簡単なことだ」とは言えませ...
    2017年9月30日
  • 誕生会

    2017-09-29 お誕生会

    今日は九月のお誕生会を開きました。先生たちの寸劇は(いつもそうですが特に今回は)心がこもっていました。 「みんなで力を合わせて頑張ること」、「よし、やろう!」と挑戦することの大切さを短く、わかりやすく伝える内容でした。 途中で園児のつける...
    2017年9月29日
1...417418419420421...749
人気記事
  • 2025-09-14 運動あそび(年少) 13件のビュー

  • 2025-09-13 運動あそび(年中) 8件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 8件のビュー

  • 2025-09-15 よく学びよく遊べ 5件のビュー

  • 2025-09-11 運動あそび:誰とでも手を繋ぐ 3件のビュー

  • 2018-05-06 ブログのご紹介 2件のビュー

  • 2016-05-22 卒園児の俳句 2件のビュー

  • 2025-08-30 日本語の力を磨く 2件のビュー

  • 2023-06-05 FESTINA LENTE:ゆっくり急げ 2件のビュー

  • 2009-8-01 園児の俳句 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.