MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 今日一日

    2017-01-16 雪の一日

    今日は雪の一日でした。 交通安全教室の予定も別の日にスライドさせ、カバンを置いた子どもたちは一目散に園庭に出て雪合戦を始めました。 今日のIkuko 先生のブログを見ますと、子どもたちが雪と思う存分遊んだ様子が詳しく書かれています。 >>1月16日...
    2017年1月16日
  • 今日一日

    2017-01-15 雪

    今日は雪の一日でした。お山にもどっさり積もりました。 明日朝の山道の雪の状態を確かめ、必要に応じて融雪剤を撒いて安全確保に努めます。 もちろんお山のてっぺんはそっとそのままにしておきます。
    2017年1月15日
  • えにっき

    2017-01-14 えにっき更新

    昨日、一昨日の園児の様子をえにっきにまとめました。 >>2017-01-12(年少児の外遊び) >>2017-01-12,13(全学年) >>2017-01-13(年長のサーキット) 年少の外遊びの写真はもっと撮れたのですが、途中でことりぐみのSちゃんが「せんせーすもーしよー」と...
    2017年1月14日
  • 劇

    2017-01-13 朝の運動と劇の練習(年長児)

    今日は朝一番からお庭が賑やかでした。年長児が上と下の庭を使ってサーキットをしていました。上の庭には鉄棒が置かれ、それをくぐってぐるぐる何周も走っていたのでした。 みんななぜか笑顔で走り続けていました。体を動かすことが大好きな子どもたちでし...
    2017年1月13日
  • 劇

    2017-01-12 俳句と劇

    今日は朝一番で年長のクラスに行って俳句をしました。 12月から数えて4回目にあたる俳句の時間でした。扱った俳句は蕪村の「遠山に 夕日一筋 時雨かな」でした。 全員立って発表出来たことを確認し、園児の俳句を紹介しました。 続いて劇の配役発表に先...
    2017年1月12日
  • 保護者会

    2017-01-11 保護者会

    今日は3学期の保護者会でした。 前半は年長の保護者対象とし、劇の取り組みにご理解とご協力を求めました。 後半は全学年を対象とし、様々な園の取り組みについてご説明をし、これもご理解とご協力を求めました。 途中、バレー部からのご挨拶をはさみ、最...
    2017年1月11日
  • 行事

    2017-01-10 3学期始業式

    今日は三学期始業式でした。 皆が胸を張って式に臨みました。 いつもよりたくさんのことをお話ししました。 一番力を込めて話したのは次のことです。 皆はいつ何をしたらいいかもう十分にわかっている、先生に解決をお願いするばかりでなく、自分で先生に...
    2017年1月10日
1...454455456457458...748
人気記事
  • 2025-09-12 Ikuko Diary 更新:土づくり 17件のビュー

  • 2025-09-11 運動あそび:誰とでも手を繋ぐ 5件のビュー

  • 2017-09-27 勝負で全力を出す意味 3件のビュー

  • 2011-07-21 虫好きの子の俳句 2件のビュー

  • 2012-05-24 「そろそろ」の意味──俳句の取り組み 2件のビュー

  • 2025-08-29 教育講演会:子どもの子どもの目になり心になる 2件のビュー

  • 訃報のお知らせ 2件のビュー

  • 2014-03-04 大文字登山とその後 2件のビュー

  • 2024-08-08 西洋古典の翻訳(ネポース『英雄伝』) 2件のビュー

  • 2025-09-06 第一回入園説明会・保護者のお声 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.