MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 劇

    2015-01-17 劇の練習初日

    昨日はA,Bの順で両クラスに出向き、劇の練習をしました。今年の劇は、「うさぎのゆうびんや」です。 どちらのクラスも初日から「全員」が立って台詞を発表出来たのには驚きました(初日なので台詞の数は1つか2つに限られますが)。お家で練習をしてきた...
    2015年1月17日
  • 今日一日

    2015-01-16 1つの手袋

    (本文と写真は関係ありません) 毎日寒い日が続きます。子どもたちは白い息をはきながら、元気に幼稚園に通います。 先日、目の前でハッとしたことがありました。 その日も寒い朝でした。目の前では年少児を年中の女児が手をつないでくれています。ふと気...
    2015年1月16日
  • 今日一日

    2015-01-08 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年は元旦から大雪に見舞われた京都でした(上の写真はこの日のもの)。始業式の日も大雪だとどうしようかと案じておりましたが、今日はなんとか小雨がぱらつく程度のお天気ですみました。...
    2015年1月8日
  • その他

    『この道50年』・『遺稿集』

    幼稚園のHPにて『この道50年』・『遺稿集』の公開を開始しました。一人でも多くの方にお読み頂きたいと存じます。 『遺稿集』のうち、私はひさしぶりに「ぐう・ちょき・ぱあ―完全を求める親―」を読み返し、少し驚きました。この中に「70点は100点よ」...
    2014年12月23日
  • 今日一日

    2014-12-19 2学期終了式

    昨日は2学期終了式でした。皆で園歌を歌った後、私が2学期を振り返りながら子どもたちにお話をしました。内容は年少児でもわかることで、ご挨拶と感謝の言葉の大切さを様々な例を挙げて説明する、というものでした。 幼稚園でもそうですが、クリスマスやお...
    2014年12月20日
  • 俳句

    うれしいフライング

    今日は年長児に新しい俳句を紹介しました。何度か声を合わせた後、言葉の簡単な説明を行います。「遠山に」の説明をすると、「お庭から大文字が見える!」とか、「家族で愛宕山に登ったよ」という声があちこちから聞かれます。ゆっくり一人一人のお声を聞...
    2014年12月11日
  • えにっき

    2014-12-07 えにっき更新その3

    12月のえにっきを更新しました。 >>おやまのえにっき2014-12-02 >>おやまのえにっき2014-12-05
    2014年12月7日
1...502503504505506...748
人気記事
  • 2025-09-09 今日の俳句 26件のビュー

  • 2025-09-10 Ikuko Diary更新 17件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 10件のビュー

  • 2025-09-06 第一回入園説明会・保護者のお声 10件のビュー

  • 2025-09-08 8月のお誕生会 10件のビュー

  • 2025-09-05 えにっき更新(年少) 8件のビュー

  • 2025-09-03 保護者会でお話したこと 7件のビュー

  • 2025-09-02 令和8年度入園募集 4件のビュー

  • 2025-09-07 子どもと一緒に取り組む意義 4件のビュー

  • 2009-09-24 敬老参観 3件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.