山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2016-06-02 今日の俳句
今日は新しい芭蕉の俳句の2回目でした。時間は午後1時から。ん?一昨年以前まで、俳句の時間は朝一番の9:30からというのが従来の時間割でした。 昨年は様々なチャレンジをする中で、どうしても朝いちばんに俳句をすると午前の活動時間に制約ができる、と... -
2016-06-01 すもう
今日から6月です。木陰で風が吹くと少し肌寒くさえ感じる一日でした。 水曜日は園庭でお帳面にシールを貼って遊びがスタートします。 今日は年中の男の子に誘われてすもうを取りました。手をつくところから低い姿勢で様になっています。立ち会いも鋭く、き... -
2016-05-31 新しい俳句の紹介
今日は通算5回目の俳句の時間でした。4回で1つの俳句を扱いますので、今日から新しい俳句に挑戦です。 黙想に続き、新しい俳句を紹介し、みなでそれを繰り返し朗唱しました。誰にとっても「新しい」ものとの出会いは心弾むものです。子どもたちは正直にそ... -
2016-05-30 5月の誕生会
今日は5月の誕生会を開きました。4月に比べ、子どもたちの表情もどことなくリラックスした余裕が感じられます。集中して歌うところは歌い、笑うところは笑い、真剣に見るときは見ながら、みなでお祝いの時間をともに過ごしました。 先生のパフォーマンスも... -
2016-05-27 参観日
今日は保護者参観の日でした。 私は年長クラスに入り俳句の時間を持ちました。いつものように黙想し、いつものように俳句の言葉をみなと繰り返しました。 黙想も言葉の復唱も、なかなか日常経験しない取り組みです。しかし、この幼稚園では私が園児だった... -
2016-05-26 子どもたちの「慣れ」
4月の入園式、始業式が遠い過去とのことのように思われるほど、このひと月半は密度の濃い毎日だったといえます。 学年を問わず、新しいクラス、新しい先生、新しいお友だちとの関係も深まりと広がりを見せつつあり、良い意味でもその逆の意味でも「慣れ」... -
2016-05-25 雨の散歩
昨日まで晴天が続いていましたが、今日は朝から雨の振りそうな天気です。お山の幼稚園では、雨でもお散歩をすることがあります。5/10のことりぐみちゅーりっぷぐみの日誌を見てみましょう。 「今日は朝から空模様が怪しかったが、予定を変えて外をお散歩し...