山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2016-04-17 一歩一歩
新年度がスタートして一週間が過ぎました。年少児さんも毎日元気に園庭で遊んでいます。こう書くのは当たり前のことではなく、先生に抱っこされることもなく、全員が笑顔で遊べていることについて、私は喜びと驚きを感じています。 勝手な推測をすれば、や... -
2016-04-11 初日
初日は大人も緊張するものです。「ちゃんと手をつないで歩けるだろうか」など心配はつきません。でも、そんな心配をよそに、子どもたちはしっかり手をつないで往復の道を歩くことができました。涙する子もいましたが、抱っこをしているうちに気持ちも落ち... -
2016-04-09 第67回入園式
昨日は晴天に恵まれ、無事に入園式を行うことができました。 園庭での記念写真は毎年撮影を完了するのに時間を要します。あとでふりかえるとすべてが懐かしい思い出に変わります。 いよいよ明日から幼稚園がスタートします。第一グループの保護者から「距... -
2016-04-07 始業式
今日はあいにくの雨でしたが、無事に一学期の始業式を終えることができました。 前半も後半も、学年こそ違いますが、どちらの子どもたちも三学期の終了式のときに比べて一回り大きくなった気がしました。 明後日の入学式を終えた週明けから、いよいよ幼稚... -
2016-03-24 たまたまにゆだねる
人事を尽くして天命を待つという言葉があります。 この言葉の逆を行くとき、すなわち、天命を待たず人事の限りを尽くすとき、心がしんどくなります。 私は「天命」という言葉の代わりに「たまたま」という表現を用いたいです。 うまくいったのも、いかなか... -
2016-03-19 第66回卒園式・謝恩会
昨日は無事に第66回卒園式を終えることが出来ました。50人の子どもたちは皆立派に卒園証書を手にし、幼稚園を巣立って行きました。式終了後、雨のために室内での記念写真となりました。たしか去年も雨だったと思います。よりによってこの日に降らなくても... -
2016-03-18 三学期終了式
今日は三学期の終了式でした(二部制)。毎年思うことですが、無事にこの一年を終えることができたことを何より有り難く思います。とりわけ送迎に関しては、子どもたちの通う道をしっかりと見守って下さった保護者の皆様、また、ママの日をはじめ、日常的...