「教育」の記事一覧(17 / 70ページ目)

2022-07-14 「面白いもの、役立つもの」考

教育

昔の手帳のメモを紹介します。 面白いものなら目の前にいつもある。役に立つかどうかはわからない。子どもが夢中になって遊んでいる様子をじっと見ているとそういうことを思う。そして大人である自分の目の前にも本当は面白いことを経験・・・

2022-07-12 言葉の教育は大切(エッセイ)

教育

「言葉の教育は大切だ」と言うとそれは当たり前だと言われます。 しかし、私の体験を踏まえると、学校時代に十分な言葉の教育は行われなかったと思います。 いぶかしい方は、リンク先のエッセイをごらんください。 >>AI時代と子ど・・・

2022-06-26 幼児教育のねらい

教育

以前、「2021-12-26 子どもの三つの姿」について書きました。 これは大事な基本に違いありません。 この基本ができることで、子どもたちは自信を深めます。 自信をもった者同士は切磋琢磨して相互によい影響を与えます。 ・・・

2022-05-03 憲法記念日に寄せて

教育

憲法は国の理念を表すものだと思います。 理念という言葉は日常敬遠されがちな語彙のようですが、私は大事にしたいと思う言葉の一つです。 家族は家族で、学校は学校で、会社は会社で理念を共有してこそ、なにか問題が起きてもそれぞれ・・・

2022-04-21 ある小学校の取り組み

教育

色々なニュースの渦巻く中、久々に感動するニュースに出会いました。 公立の小学校ですが、「子どもたち同士を比べない」をモットーに学校から通知表をなくした取り組みについての記事です。 >>通知表をやめた公立小学校、2年後どう・・・

2022-04-20 保護者会、自然の中で遊ぶこと

保護者会 教育

1学期保護者会を開きました。 事務連絡に続き、バレー部よりPRしていただきました。 残った時間を利用して、歩いての通園や、自然の中での日々の活動が未来の思い出の種まきになっていることを述べ、園と保護者が連携して、お子様の・・・

2022-04-04 子どもの覚悟

教育

4月の入園式を終えると翌日から送迎が始まります。 はたして涙なしに登園してくれるか、どうか。 心配されない保護者はおられないと存じます。 よし、いくぞ。 ひとりで手を振って列に参加して登園し、初めての社会生活に一人で参加・・・

ページの先頭へ