「教育」の記事一覧(6 / 70ページ目)

2023-11-25 子どもたちの笑顔

教育

本園の先生たちは、日ごろ子どもたちと接する中で、子どもたちの心の声を聴くように努めています。 耳に聞こえる声だけを相手にすると何が欠けるでしょうか。 1人で5人分以上よく話をする子の声ばかり拾うことになります。 逆におと・・・

2023-09-19 もう一人の祖父の思い出

教育

本園ホームページに次の記事を載せています。 >>「この子らを世の光に」考──本園の教育について ここに引用した祖父の言葉は福祉と教育の垣根を超えた普遍性を有します。 本園はひとり一人の園児の将来に思いをはせ、子どもたちが・・・

2023-09-17 「和して同ぜず」考

教育 言葉

このブログでは幾度となく取り上げているテーマですが、教育の目的は「和して同ぜず」の人間を育てることです。 >>2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 「同じて和せず」を現代風に平たく通訳すれば、「忖度す・・・

2023-09-10 メリハリの大切さ

教育

メリハリという言葉があります。 幼稚園は自由とルールのメリハリを大切にしています。 ルールの派生語が「定規」(ルーラー)です。 赤信号で止まる、のように自分勝手に変えることはできない規則です。 「杓子定規」はネガティブな・・・

2023-09-06 よく学びよく遊べ

山の学校 教育

今日の保護者会では、後半「よく遊びよく学べ」のお話をしました。 子どもたちの卒園後の未来をみすえて、ひとり一人の学びの魂を守り続けるには、保護者が寄り添い、それを応援することが大切です。 子どもには三つの時間があるという・・・

2023-09-03 子ども時代の「あなた」を守りたい

教育

子どもたちよ 子ども時代を しっかりと たのしんでください。 おとなになってから 老人になってから あなたを支えてくれるのは 子ども時代の「あなた」です。(石井桃子) 石井さんの言葉は短く、真実を語っています。 世の中全・・・

ページの先頭へ