「教育」の記事一覧(7 / 73ページ目)

2024-04-01 道可道非常道

教育 言葉

老子は「道の道とすべきは常の道にあらず」と述べました。 「常の道」とは「世間の常識」と関係していると受け取ると意味が通じやすいです。 壁に直面するたび、自分は世の中の常識にとらわれていないかどうか、自問自答します。 教育・・・

2024-03-30 人語天声

教育 言葉

VOX POPULI VOX DEIというラテン語の格言があります。 人民の声は神の声と訳せます。 「天声人語」という表現はこのラテン語を元にしているようです。vox populi が「民の声」、vox dei が「神の・・・

2024-03-27 とりよう・考えよう

保護者会 教育

コップに水が50パーセント入っているという客観的事実に対して、「半分ある」と受け取るか、「半分しかない」と受け取るか、主観によって分かれます。 ものはとりよう・考えようだということです。 受け止め方、考え方次第でどうにで・・・

2024-03-21 教育と哲学

教育

幼児教育に関して次の言葉があります。 きわめて多くの事柄への希望が子どもたちの中で輝いている。それが年齢とともに消え失せるなら、素質でなく(教育上の)配慮が欠けていたということが明らかである。 現代の言葉かと思いきや、2・・・

2024-02-25 克己心を養う

教育

小学校に上がると勉強が始まるということで、幼稚園と小学校の違いがクローズアップされます。 幼稚園は遊び、小学校から勉強、という先入観が社会には根強くあるようです。 勉強の反意語は?と大学生に尋ねると「遊び」と答えが返りま・・・

2024-02-12 努力する姿勢を継続すること

教育

年長児には折に触れて小学校生活を見据えた話をします。 先日ブログにも書いたように、まっすぐ前を向いて話を聞く姿勢の大事さについて話をしました。 それは基本であり、スタートです。 金曜日の劇の練習終了時に、よい姿勢で努力す・・・

ページの先頭へ