言葉– category –
-
2016-08-05 模倣する動物
「人間が他の動物と異なる点は、人間は最も模倣的な動物であって、人間の最初 の知識は模倣を通じてなされるという所にある」 アリ... -
2016-08-04 人間は人間にとってオオカミ
Homo homini lupus.(人間は人間にとって狼。) 人間は人間にとって神(deus)という表現もあります。 -
2016-07-10 honest failure
昨日の補足です。trial and errorといえば思い出すヘンリー・フォードの表現があります。 “There is no disgrace in honest failure; there is disgrace in fearing to fail” ― Henry Ford, My Life And Work 「正直な失敗に恥ずべきものはない。失敗を恐... -
2014-03-04 大文字登山とその後
ちょうど一週間前、本園恒例のイベントとして、年長児は大文字登山に挑戦しました。朝9:35に園を出て12:10に戻りましたので、昨年より早いペースでした。 登り道では、二度休憩を取りました。1度目は「橋」を渡り、手すりのついた急坂を登り切った後。もう... -
2011-12-16 「ありがとう」という言葉
先日、年中の男の子から、前から聞きたかったことがある、と前置きされた上、「クリスマスはイエスさまのお誕生日。なのに、なぜサンタさんは僕たちにプレゼントをくれるの?」と質問されました。 お帰りの道中だったので、「イエスさまにとっては、みんな... -
2010-01-30 『おさなごの詩』
先日このブログで「お気に入りの空」と題するエントリーを書きました。このときの子どもとのやりとりを亮馬先生が詩にまとめてくださいまし... -
2007-12-08 語源の話(雑談)
Ikuko 先生のダイアリーはいつも自然の写真がいっぱいです。どれも「おやま」に実際にあるものばかりで、Ikuko 先生がねらいを定めて撮影され...