MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 通園

    2020-06-06 声をかけ、手をつなぐ

    手をつなぐことと言葉を交わすことの二つ。 初対面に近い年少児と心を通わせるには、この二つが最も大切です。 無言で子どもの信頼を勝ち得ることはありえません。 信頼の「信」の字は、「人が言う」と書きます。 子どもがどんなに泣いても、心を込めて穏...
    2020年6月6日
  • 今日一日

    2020-06-05 五日目

    おかげさまで、最初の一週間の保育と送迎が無事に終わりました。 今日もうれしい出来事がありました。 昨日まで私が抱っこしていた年少女児が、自分の足で山道をしっかり歩いて上り下りできました(拍手)。 最初は今日も抱っこしてほしいというジェスチャ...
    2020年6月5日
  • 今日一日

    2020-06-04 四日目

    時期柄、私にとって年少児と付き合う時間が長いです。 一人一人、毎日できることが増え、表情が豊かになるのが感じられます。 外遊びを終えて部屋に入るさい、一人一人の個性が際立ちます。 また、少しずつ、個々の関わり合いが出始めているこの頃です。 ...
    2020年6月4日
  • 今日一日

    2020-06-03 三日目

    送迎を通じて年少児の大きな成長を感じます。 徐々にリズムになれてきたためでしょうか、昨日までの涙が嘘のように笑顔一杯で活動できたり、私と絶対手を繋がないと言って常に手を引っ込めていた子が年長女児と手をつないで帰路につけたり、etc.。 今日も...
    2020年6月3日
  • 今日一日

    2020-06-02 二日目

    おかげさまで本日も無事に終えることができました。 私はたんぽぽぐみメインで補助に入りました。 年少児は外遊びの時間が昨日より長く、Ikuko先生、Yoshie先生の目もあり、のびのび遊ぶことができました。 昨日よりたくさんの笑顔を見ることができました...
    2020年6月2日
  • 今日一日

    2020-06-01 初日

    今日から幼稚園が再開しました。 なによりも保護者のご協力のおかげで無事に送迎ができましたこと、心より感謝いたします。 今までにない変則的なプランのお願いでしたが、これしかないと考えてお願いしたことをすべて、保護者全員が実践してくださいまし...
    2020年6月1日
  • その他

    2020-05-31 いよいよ

    明日から再開します。天気は曇りに変わりました。よろしくお願いいたします。
    2020年5月31日
1...277278279280281...749
人気記事
  • 2022-11-20 大人のための英語の勉強方法 30件のビュー

  • 2025-09-19 えにっき更新(年少) 21件のビュー

  • 2025-09-18 えにっき更新 11件のビュー

  • 2025-09-17 えにっき更新 6件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 4件のビュー

  • 2024-12-28 佐々木正美氏の言葉 3件のビュー

  • 2025-09-13 運動あそび(年中) 3件のビュー

  • 2017-09-27 勝負で全力を出す意味 3件のビュー

  • 2024-10-04 『熱中すれば自ら育つ』のご紹介 3件のビュー

  • 送り火 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.