MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 教育

    2012-09-18 心を整える――黙想の意味

    今日は年長のクラスで俳句の時間を持ちました。はじめに挨拶をして黙想をします。今日は、今まででの中で、一番集中できていました。 黙想、黙想・・・と一口に言いますが、その趣旨はなんでしょうか? 私なりに考えると、呼吸で言えば深呼吸にあたるので...
    2012年9月18日
  • えにっき

    2012-09-13 えにっき更新

    今日の外遊びの様子をえにっき(スライドショー)にしました。>>2012-09-13
    2012年9月13日
  • 行事

    2012-09-12 一人一人、自分の人生を歩むために

    今日は第二回目の入園説明会を開きました。多数のご来園をありがとうございました。 歩いての登園 自然はともだち 遊びは学び この三つのことについて、具体例も交えながら本園の教育方針についてお話をさせていただきました。 みなさんが真剣なまなざしで...
    2012年9月12日
  • 教育

    2012-09-12 入園説明会でのご質問

    Q:「皆ですること」に慣れていないが大丈夫か? 前回の説明会でも同じ質問を受けました。回答は、5年前のエントリーをご覧ください。
    2012年9月12日
  • 教育

    バランスのとれた教育

    このことについて、去年の正月にかいた記事が見つかりました。 >>バランスのとれた教育 考え方は今も同じです。
    2012年9月11日
  • お知らせ

    2012-09-11 保護者のお声掲載

    幼稚園のHPに保護者のお声を追加しました。 >>「楽しんで通える、何よりそれが一番大事」 飾らない言葉で本園の特色をありのまま語っていただいたと感謝します。ご期待にかなうよう、明日からまた教職員力を合わせ、日々の保育に努力してまいります。
    2012年9月11日
  • その他

    2012-09-08 将軍地蔵のこと

    先日の保護者会で、第一園舎横にあった将軍地蔵のことを簡単にご紹介しました。今は造形芸術大学横の禅法寺に安置されているお地蔵様ですが、戦時中は必勝祈願の守り神としてあがめられた経緯もありました。 ただ、禅法寺のご住職にお話を伺ったところ、そ...
    2012年9月8日
1...542543544545546...757
人気記事
  • 2025-11-13 お買い物ごっこ 51件のビュー

  • 2025-11-14 えにっき更新(年少) 16件のビュー

  • 2025-11-10 運動あそび 7件のビュー

  • 2024-08-15 自分で考えること 6件のビュー

  • 2025-11-11 えにっき更新 5件のビュー

  • 2025-11-12 えにっき更新(年少の運動あそび) 3件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 3件のビュー

  • 2024-08-22 令和7年度入園説明会日程 2件のビュー

  • 2009-8-01 園児の俳句 2件のビュー

  • 2004-12-12 えにっき更新 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.