園長だより– category –
-
園長だより
プチ教育相談
園児と手をつないで歩いていると、ちょっとした教育相談を受けることがあります(グループを問わず、年度を問わず)。 「あんなー、おにいちゃんなー、おこられはるねん。」といった具合にです。 部屋の片づけをしていない、というのが叱られる理由の場合... -
園長だより
優しさの行方
保護者からよくいただくご相談に、「幼稚園時代は楽しく、先生も優しく、お友達とも仲良く過ごすことができているが、小学校に行くと様々な試練が待ち受けるのではないか」というものがあります。一言で言えば、幼児期に優しい気持ちで周囲に接してもらっ... -
園長だより
年長児の劇の練習について――生涯の宝を育てるために――
年長クラスでは、保護者会の翌日から劇の練習を始めています。練習の初日にはみんなで過去の発表会のビデオを観ました。「次は自分たちの出番だっ!」とみんなやる気満々です。年長児の保護者におかれては、4月からの学校教育に対して色々ご不安もあろう... -
園長だより
自立の一歩一歩
4月の始業式から数え、はや半年がたちました。子どもたちは毎朝、雨にも負けず、風にも負けず石段を登ってきます。日々の小さな積み重ねは、心身の成長にとって計り知れない力になることでしょう。一方、母と子の関係に着目したとき、歩いての登園は、上... -
園長だより
キャッチボールの思い出
いよいよ夏休み。お子さんが家で過ごされる時間が増え、どのように毎日を過ごせばいいのか、ちょっと一工夫が必要になりますね。”子どもの心が満ち足りる”という観点で、私自身のちょっとした幼年時代の思い出をご披露させて頂きたいと思います。「絵本読... -
園長だより
「絵本通信」について
本日4月の「絵本通信」(vol.9)をお持ち帰りいただきました。これは、毎月1回、園の先生に思い出の絵本を一冊ご紹介頂くものです。一般的な絵本の紹介・書評とは違って「先生の思い出の一冊」という点がポイントです。保護者ご自身の子ども時代の「思い... -
園長だより
子どもの表現──出さなかった一枚の絵
生活発表会も終わって、一学期も残すところわずかとなりました。 子どもたちの演技についてはリハーサル・本番とも拝見しましたが、出来不出来という観点から見れば、それぞれのお子さんにとっては、悲喜こもごも様々な思いが交錯した二日間だったと思いま...
12