MENU
  • ごあいさつ
    • 歩いて登園
    • 自然は友だち
    • 遊びは学び
  • 入園案内
  • イベント・行事
  • ブログ
    • 園長日記
    • Ikuko Diary
    • おやまのえにっき
  • アクセス
  • 連絡
北白川幼稚園ホームページ
創立1950年。京都の東山三十六峰の中に位置する自然豊かな幼稚園です。
  • ごあいさつ
    • 歩いて登園
    • 自然は友だち
    • 遊びは学び
  • 入園案内
  • イベント・行事
  • ブログ
    • 園長日記
    • Ikuko Diary
    • おやまのえにっき
  • アクセス
  • 連絡
  1. ホーム
  2. 園長だより
  3. 優しさの行方

優しさの行方

2016 12/14
園長だより
2016年12月14日2023年5月1日

保護者からよくいただくご相談に、「幼稚園時代は楽しく、先生も優しく、お友達とも仲良く過ごすことができているが、小学校に行くと様々な試練が待ち受けるのではないか」というものがあります。一言で言えば、幼児期に優しい気持ちで周囲に接してもらった子どもは打たれ弱くなるのではないかという懸念です。

大人が子どもをどう見るのか、性善説もよいが、性悪説に立って厳しくしつけたり、多少の邪な要素にも免疫としてふれさせるべきなのか。このことについて、アメリカでは膨大な追跡調査が長年に渡って行われ、以下の結論を得たそうです。性善説に立ち、愛されて育った子どもは、小学校以上の学校教育において、人間関係のトラブルに見舞われても、相手を信じる気持ちに立ち、粘り強く問題解決の道を模索するのに対し、その逆の育ちをした場合には、何か自分の思うようにいかない場合、周りはライバル、敵ばかりだと思ってしまうため、解決の見通しをもちにくくなるのだと。

このことは社会に出てからも同じで、会社勤めにおいて何かトラブルがあると、簡単に辞めてしまう確率が高いそうです。子ども時代に、生き馬の目を抜くような環境下で叱咤され、他人と競わされ、強い言葉で方向づけされた場合、真の自信や他人を信頼する心が育ちにくくなるといえそうです。

スポーツの世界に見られる根性論は、勝ち負けの明確なスポーツにおいては有効でも、人間の健全な成長の観点から見ると、むしろ逆効果になる可能性も否定できません。心の柔らかく多感な幼児期において大切なことは、できるだけ人生を肯定的にとらえることができるような環境を用意し、信頼と安心で子どもたちを包む努力であろうと思います。

子どもたち一人ひとりの「優しさ」が、世の中の「北風」をなだめ、世の中を明るく照らす力強い「太陽」となりますことを願ってやみません。

平成28年12月14日 園長だより

園長だより
  • URLをコピーしました!
  • 11月8日(火) / ひみつの庭の”ママの日”だより・クロッカス植えたよ!
  • 2月16日(木) / 早咲きクロッカス咲いたよ!・アケビコノハのこと・...

おすすめ記事

  • 子どもだからわかる話
    2024年6月14日
  • 見守ることの意味
    2024年4月26日
  • 子どもと向き合う心──二つの抱っこ──
    2024年3月19日
  • 「この子らを世の光に」考──本園の教育について
    2022年5月26日
  • 手をつないで歩くこと
    2021年4月30日
  • 子どもの好奇心を守るには
    2019年11月5日
  • 収穫を問うなかれ
    2019年9月6日
  • 真似ること
    2019年7月12日
本園の教育
  • 歩いて登園
  • 遊びは学び
  • 自然は友だち
カテゴリー
  • Ikuko Diary より
  • お知らせ
  • この道50年 / 遺稿集
  • 保護者の声
  • 園長だより
アーカイブ
メニュー
  • ごあいさつ
  • 入園案内
  • イベント・行事
  • 園長日記
  • Ikuko Diary(副園長ブログ)
  • おやまのえにっき
  • おやまの絵本通信
  • アクセス
  • フォームメール(ご連絡・お申し込み)
  • 動画(Youtube チャンネル)
  • Instagram(自然環境ご紹介)
新着記事
  • 6月25日(水) / 色水づくりしたよ🌺👧💜👦🌿(本日&4月末)
    2025年6月27日
  • 6月19日(木) / 👧👙💦🦁💦👦🧢ライオン壁泉で水遊びなど(全学年6/16(月)ほか記録)
    2025年6月19日
  • 6月7日(土) / ひみつの庭の💦🦁💦ライオン壁泉で水遊びしたよ👒(6/6(金)記録)・本日パパの日(畑のネット設置完了)🍀
    2025年6月7日
学校法人北白川学園 北白川幼稚園
606-8273 京都市左京区北白川山ノ元町41
tel. 075-781-3200 / fax. 075-781-6073
  • アクセス
  • 問い合わせ

© Kitashirakawa Kindergarten