「言葉」の記事一覧(13 / 17ページ目)

2018-01-07 「本立ちて」再考

言葉

本立ちて道生ず、という言葉について再考します。 「生ず」とは「生じる」ということで、自動詞である点が重要です。 「道」がどこに続くのかもあいまいにされていますが、「何かよいこと」に違いありません。 かりに何らかの「目標」・・・

2018-01-04 一所懸命

言葉

一生懸命でなく一所懸命。「一所」すなわち、武士が所領を命がけで守ったことに由来する表現です。 自分に当てはめて何が「一所」か考えるとき、家族や仕事などいろいろ浮かびます。学校の生徒であれば、勉強に打ち込む決意を新たにした・・・

2017-12-31 本立ちて道生ず

教育 言葉

『論語』の言葉ですが、「君子は本を務む。本立ちて道生ず」と言われています。 本は「基本」の「本」のことです。私がよく「根っこ」という表現を使うのは、この「本」のことです。 小・中・高と続く教育の基本は幼児教育にあります。・・・

2015-12-26 日日是好日

言葉

「にちにちこれこうじつ」は禅語とされますが、同じことが古今東西さまざまな機会に語られます。 2千年前のローマの詩人ホラーティウスに次の表現があります。 Dona praesentis cape laetus horae.・・・

2017-12-24 雲の向こうに

言葉

英語にAfter rain (comes) the sun.(雨のち晴れ)ということわざがあります。 もとは(たぶん)ラテン語の Post nubila Phoebus.だと思います。 意味は、雨雲(nubila)のあと・・・

2017-10-20 言葉を噛み砕く

言葉

幼児教育と直接関係のない話です。 日本語は明治以降たくさんの和製漢語ができました。 日頃、何気なく使っている漢語ですが、歴史の浅いものが少なくありません。 そのため、わかるようでわかりにくい感じがそうした言葉にはつきまと・・・

2017-10-15 遠い未来から今を見る

言葉

週末は西洋古典をひもといています。 「いつかこれらのことを思い出すことも、喜びとなるだろう。」という言葉があります。ウェルギリウスの『アエネーイス』に見られる言葉です(Aen.1.203)。 文脈に照らすと、「これら」と・・・

ページの先頭へ