MENU
  • ごあいさつ
    • 歩いて登園
    • 自然は友だち
    • 遊びは学び
  • 入園案内
  • イベント・行事
  • ブログ
    • 園長日記
    • Ikuko Diary
    • おやまのえにっき
  • アクセス
  • 連絡
北白川幼稚園ホームページ
創立1950年。京都の東山三十六峰の中に位置する自然豊かな幼稚園です。
  • ごあいさつ
    • 歩いて登園
    • 自然は友だち
    • 遊びは学び
  • 入園案内
  • イベント・行事
  • ブログ
    • 園長日記
    • Ikuko Diary
    • おやまのえにっき
  • アクセス
  • 連絡
  1. ホーム
  2. 保護者の声
  3. 一人一人の小さな「いいなぁ」

一人一人の小さな「いいなぁ」

2018 4/03
保護者の声
2018年4月3日2023年4月12日

この4月から、幼稚園に通い始め、やっと母子ともに毎日の生活に馴染んできたかなぁという昨今です。

入園してすぐは、息子がお友だちにちょっかいばかり出しているようで、「誰かを傷つけないか、みんなに嫌がられているんじゃないか・・・」と息子以上に私が初めてのことに落ち着かず、心中穏やかではない日々を送っていました。

そんな中、担任の先生からのメッセージに「毎朝、大きな声でみんなにおはよう、と言っています」というような、息子の園での様子が書いてありました。とてもささやかなことなんですけど、涙が出ました。あぁ、先生は一人一人の小さな「いいなぁ」と思うところをとてもよく見てくださっているんだな、ということに、とても安心して嬉しく思いました。ついつい、不安が勝って息子のいいところを見逃しがちでした。

夏休み中の園長先生のブログに、「みんな気にしていた、一番背の高いひまわりの花が、無事に咲きました。このことを子どもたちみんなに伝えたいです。」と書いてあるのを見て、またホロリとしてしまいました。こんな風に思いながら、夏休みが終わってみんながまた幼稚園に通う日を待ってくれている人がいるんだなぁということがとてもとても嬉しいです。

今は、変にあれこれ不安に感じすぎず、そんな先生方やたくさんのお友だちに見守られて、毎日楽しそうに帰ってくる息子の姿をそのまま受け止められるようになってきました。

保護者の声
  • URLをコピーしました!
  • 創作意欲を尊重していただき感謝
  • 一緒に階段をのぼること

おすすめ記事

  • 手をつないで育まれる心
    2024年8月26日
  • 水曜日のお楽しみ
    2020年5月3日
  • 遠くから、近くから
    2020年4月3日
  • お弁当が大好き
    2020年4月3日
  • ようちえんのせんせいになりたい
    2019年4月3日
  • 子供のペースに合わせながら根気強く丁寧に
    2019年4月3日
  • お山の自然で、子どもが輝く
    2018年5月3日
  • 一歩 一歩
    2018年4月3日
本園の教育
  • 歩いて登園
  • 遊びは学び
  • 自然は友だち
カテゴリー
  • Ikuko Diary より
  • お知らせ
  • この道50年 / 遺稿集
  • 保護者の声
  • 園長だより
アーカイブ
メニュー
  • ごあいさつ
  • 入園案内
  • イベント・行事
  • 園長日記
  • Ikuko Diary(副園長ブログ)
  • おやまのえにっき
  • おやまの絵本通信
  • アクセス
  • フォームメール(ご連絡・お申し込み)
  • 動画(Youtube チャンネル)
  • Instagram(自然環境ご紹介)
新着記事
  • 5月13日(火) / 👦🌺👧ベニバナトチノキを描いたよ(年中クラス 5/12(月)&5/13(火)記録)
    2025年5月13日
  • 5月12日(月) / 👧💕👦木片で見立てあそび(年少クラス)
    2025年5月12日
  • 5月12日(月) / 💗👧🌀👦💜マーブリングを楽しむ(年長クラス5/9(金)記録)
    2025年5月12日
学校法人北白川学園 北白川幼稚園
606-8273 京都市左京区北白川山ノ元町41
tel. 075-781-3200 / fax. 075-781-6073
  • アクセス
  • 問い合わせ

© Kitashirakawa Kindergarten