2025年– date –
-
お知らせ
2025-10-03 えにっき更新、他
年少・年中いっしょに外で遊びました。 そのときの一コマを「えにっき」(フォトギャラリー)にまとめました。 年少は主に園庭で遊び、年中は虫探しや色水遊びに夢中のようすでした。 >>2025-10-03 おやまのえにっき 明日、明後日の1時間ごとの予想を見て... -
その他
2025-10-02 週末の天気予報
週末の天気予報に注目しています。 ご存じの方も多いと思いますが、予報サイトによって内容にばらつきがあり、同じサイトを続けてみても、猫の目のように予報が変わります。 今日あたり、ある程度絞られてきた感がありますが、同じ雨マークでも、一日の前... -
絵本
2025-10-01 9月の絵本通信
9月の絵本通信をアップしました。 今回は217回目の絵本通信で、担当はIkuko先生です。 >>『きみはなんのつる?』 -
えにっき
2025-09-30 えにっき更新(全学年)
今日も運動会の練習後に全学年で遊びました。 虫探しも人気です。 >>2025-09-30 おやまのえにっき(フォトギャラリー) -
えにっき
2025-09-29 えにっき更新(全学年)
今日は運動会の練習に続いて全学年いっしょに遊びました。 そのときの様子を「えにっき」(フォトギャラリー)にまとめました。 ご覧ください。 >>2025-09-29 おやまのえにっき -
教育
2025-09-28 「私は人間である」再考
今から30年前の1995年がインターネット元年と言われるように、2025年はAI元年と呼ばれる時が来るでしょう。 ちょうど10年前に「私は人間である」と題するエッセイを「山の学校」の機関誌に書きました。朝から再読し、日本が長い年月をかけて育んできた幼児... -
保護者の声
2025-09-27 「なわとび1222回とべたよ」(保護者の声)
このたび「「なわとび1222回とべたよ」と題する「保護者の声」を頂戴しましたので、ご紹介します。 「なわとび1222回とべたよ」 次女の幼稚園での体験を、保護者の声としてお伝えしようと思いながら、その子がもう小学校6年生になってしまいました。ず...