今日は俳句の最終回でした。

紹介したのは次の一句でした。

鶯(うぐいす)の 啼(な)くや小さき 口あけて  蕪村

今日は生きる姿勢について伝えました。

一 正直であること 二 努力すること

次の「論語」の言葉を紹介しました。

子曰(のたま)わく 君子は本を務む。本立ちて道生ず

この一年間、園児に一番伝えた言葉は「姿勢」でした。

他人に正直である前に、自分の心に正直に生きること、その姿勢が大切であると伝えました。

親や先生に言われる前に、自分が何をどうすべきか、答えはわかっています。

「ま、いいや」とごまかすことはないか、どうか。

ごまかさず、自分で「こうすべき」と思うとおりに生きることが大切であり、この基本を守れば道はまっすぐ通じています。

この基本を崩すと、道は曲がります。

基本とは木の枝葉でなく、根っこのことです。

枝葉がとれても木は健在ですが、根っこが腐ると木は枯れます。

続いて、一年間努力を続けて今があることをふりかえりました。

ここからは「努力」の話です。

石段をジャンプしてここに到達することはなく、一歩一歩歩いて幼稚園に着きます。

「継続は力なり」という言葉を紹介したあと、最後に全員で次の俳句を声に出しました。

かたつぶり そろそろ登れ 富士の山 一茶

正直に、そして努力を続ける人になってください、とメッセージを述べ、今年度最後の俳句の時間を締めくくりました。

関連記事: