えにっき– category –
-
えにっき
2023-01-16 えにっき更新(運動あそび:年少)
今日は、Segawa先生による運動あそびに各学年取り組みました(年長・年少・年中の順)。 今日のテーマはボール投げとしっぽとりでした。 ボールの代わりに玉入れの玉を使いました。どの学年も片手で遠くに投げる練習や、まとに正確に当てる練習を繰り返し... -
えにっき
2024-01-15 えにっき更新
今日は雨が心配されましたが、午前中は曇り空のまま推移しました。 子どもたちは元気に外で遊びました。 >>2024-01-15 おやまのえにっき(全学年) -
えにっき
2024-01-13 えにっき更新(年中)
昨日の年中の外遊びの様子をにっき(フォトギャラリー)にまとめました。 >>2024-01-12 おやまのえにっき(年中) -
えにっき
2024-01-12 劇の練習・えにっき更新
今日は劇の練習初日でした。 場面ごとに前に出てきてもらい、覚えただけ声に出してもらいました。 一度に全部はできないので、「あとはお楽しみ」と言って、途中までで切ることもしました。 みな真剣に取り組むことが出来ました。 演じる子どもたちも、そ... -
えにっき
2024-01-11 俳句・えにっき更新(年中・年長)
年長児は朝一番で運動あそびに取り組み、その後俳句の時間をもちました。 俳句はこの季節にふさわしい芭蕉の一句で、子どもたちにはなじみのない言葉も含まれていました。 意味の説明はそこそこにして、ひたすら復唱しました。 昨日の保護者会でも申しまし... -
えにっき
2024-01-09 始業式・えにっき更新
今日は始業式でした。 私からは「みんなで力を合わせることの大切さ」についてお話をしました。 その後、全学年で外に出て遊びました。 そのときの様子をえにっき(フォトギャラリー)にまとめました。 >>2024-01-09 おやまのえにっき -
えにっき
2023-12-14 えにっき更新
二学期最後の外遊び。 子どもたちの様子をえにっき(フォトギャラリー)でご覧ください。 >>2023-12-14 おやまのえにっき