山の学校– category –
-
2020-03-05 山びこ通信最新号
本日幼稚園では山びこ通信の最新号をお持ち帰りいただきました。 山の学校のそれぞれのクラスの活動をクラスだよりでご覧いただけます。 >>山びこ通信最新号(pdf) -
2020-02-09 山びこ通信準備中
お山の上では、幼稚園と並行して山の学校が毎日活動中です。 >>山の学校HP 幼稚園は2/11に70歳の誕生日、山の学校はこの4月に17歳の誕生日を迎えます。 気がつくと、たくさんの先生、たくさんの会員が集まって、毎日充実した学びの世界が繰り広げられてい... -
2019-12-30 「よみきかせ」について
今から14年ほど前に山の学校の先生をしてもらっていた下村昭彦先生による寄稿文です。 >>「よみきかせ」について -
2019-12-28 「何かよいこと」
保護者会でもよく話題にするテーマを文章にまとめました。といって、6年前ですが。 >>「何かよいこと」 たとえば、未就園児の親子はこの時期手をつないで散歩を楽しんでください。 毎晩絵本をやさしい気持ちで読んであげてください。これはできれば小学校... -
2019-12-27 本を読む力をつけるには
読解力について思うところを書いています。 >>素読と音読 -
2019-09-12 山の学校の新クラス
先週の保護者会で少し言及した山の学校の新クラスですが、リンク先に新しい先生による新しいクラスの紹介があります。 「英語で味わうシェイクスピアのソネット」 マキアヴェリ『君主論』を読む アダム・スミス『国富論』を読む フランス経済思想入門 江戸... -
2019-08-14 文字を使った学習の準備について
表題のテーマについてかつて山びこ通信に書いたエッセイをご紹介します。 素読は特別な学習法のようですが、つきつめて言えば、家庭でごくふつうに行われている「読み聞かせ」の習慣がそのおおもとにあります。 読み聞かせの時間を通じ、子どもたちは文字...