今朝は朝から雨でした。今日は竹馬の練習ができないなとうらめしそうに雨空を見ておりました。子どもたちも同じ気持だったと思います。 雨だから一日がつまらないというオチになってはいけないわけで、私もせいいっぱい楽しく時間が過ご・・・
「今日一日」の記事一覧(42 / 98ページ目)
2015-09-17 全力疾走
雨が降りそうなお天気でしたが、年長児は予定通り上終公園でかけっこの練習をしました。 公園では草刈りが行われていて大きな円はかけませんでしたが、全員がんばって円を走る練習と直線を走る練習をしました。 最初に両クラスの声援を・・・
2015-09-16 なせばなる。
昨日の俳句の時間に「なせばなる、なさねばならぬ、なにごとも。ようざん(上杉鷹山 うえすぎ ようざん)」を紹介し、みなで朗唱しました。 大人にとって言わんとすることは自明ですが、5,7,5のリズムは子どもにとっても口ずさみ・・・
2015-09-11 心を動かされた朝の一コマ
今幼稚園のお庭は熱いです。どの学年も様々な運動あそびに取り組んでいます。とくに年長児は時間を見つけては縄跳びと竹馬に挑戦しています。 >>2015-09-07(2) >>2015-09-10 >>2015-09-11 (・・・
2015-07-12 生きる力
「生きる力」というと大きなテーマで語られる問題ですが、私は園の子どもたちを見ていて、日々「生きる力」が輝いていると感じます。 先週の雨の日、年長のクラスでは室内でグループリレーをしました。部屋の中なのでA組はハイハイで、・・・
2015-06-16 6月の誕生会 / ひみつの庭で
昨日は6月のお誕生会でした。 先生からの出し物は、Asami先生、Yuka先生、Chinami先生によるペープシアターでした。歌にあわせてカレーライスを作っていくというもので、会場全員で大合唱しました。あまりに精巧な絵に・・・
2015-05-29 がんばる子どもたち:挑戦することの意味
昨日は5月の誕生会でした。この日の誕生会で、私は育子先生と一緒にお祝いの気持ちを込めて子どもたちの前で歌を歌いました(先月は先生全員の出し物でした)。 昨年度までは、子どもたちによる「歌のプレゼント」の後、お楽しみの意味・・・