今日一日– category –
-
4月のお誕生会
昨日は4月生まれのお子さんのお誕生をお祝いする会を開きました。年によっては、全員の前に出るのが恥ずかしいというお子さんも年少児の中にいますが、昨日は全員がしっかり胸を張って立つことができ、偉いと思いました。 4月はどの園も新しい生活に慣れな... -
2012-04-18 年少さんの一日一日
チューリップのつぼみが少しずつ開花していくように、年少クラスはどちらも一日一日笑顔の花が増えています。園の流れがわかるにつれ、また、園ならではの楽しみを経験することで、少しずつ、「早く幼稚園にいきたい!」という子どもたちが増えていくこと... -
2012-04-17 自然に花が咲くように
たんぽぽ組の前に小さい花壇があります。ようやくチューリップがつぼみをふくらませ、ところどころ花を開けるものも出てきました。全部が咲きそろうのはもう少し先になります。 昨日はお天気に恵まれ、年少児は外でたくさん遊びました。花壇のチューリップ... -
2012-04-12 園庭めぐり
今日はAグループ(ことり、ゆき、つきA)、Bグループ(たんぽぽ、ほし、つきB)の順で園庭めぐりをしました。それぞれさらに3つのグループにわかれ、幼稚園のどこにどんなものがあるのか、それぞれの場所にどんな注意点があるのかを先生から聞きました。 例... -
2012-04-11 雨の登園
本日は二日目にして雨の登園となりました。雨が降ると、歩道を通る自転車がずいぶん姿を消します。そのおかげか、私が引率している第一グループは昨日より5分早く幼稚園に到着しました。雨の中でもみなしっかり手をつないで歩けているので、ちょっと驚く... -
2012-04-10 登園初日
今日は新年度最初の登園日でした。新入園児さんも含め、無事に歩いて往復できました。第1グループを例に取ると、スタートしてから到着するまでほぼ1時間かかりました(55分)。年少さんの足取りにあわせ、ゆっくりゆっくり歩くため、どうしても最初の内は時... -
2012-03-15 クラスお別れ会
昨日はクラスお別れ会でした。年長だけは両クラス合同でのお別れ会。どこに座るかは籤で決まります。年に一度だけ、幼稚園でおやつが食べられる日でもあり、子どもたちは朝からワクワク(卒園児である私もこの日のことは「おやつ」の思い出として覚えてい...