俳句– category –
-
俳句
2018-10-11 今日の俳句
今日は子規の俳句の4回目でした。 運動会も終わり、めいめい自信にみなぎっているので、手を挙げた数名に全員の前で発表してもらいました。 どの子もしっかりと発表出来ました。 次回から新しい俳句を紹介し、2回目くらいから手を挙げて発表してもらおうと... -
俳句
2018-10-04 今日の俳句
今日は昨日と違って時折雨の降る曇り空でした。 年長クラスに9時半に行って俳句をしました。 私が部屋に着くと、誰もいないかのように静かでした。 みな張り切って静寂を保っています。 黙想はもうお手のもの。 いたずらに長くせず、「はい、目をあけてくださ... -
俳句
2018-09-20 俳句
雨の一日でした。 年長児と俳句の時間を持ちました。 「名月を にぎにぎしたる 赤子かな 一茶」 今年のように雨が多いと夜空の月を見上げる機会が少なく少し残念に思いますが、想像の世界では、この句を口にすればいつも満月が目に浮かびます。 -
俳句
2018-09-14 雨の俳句
今日は俳句の日でした。年長クラスに週に二回、10分程度行っています。 芭蕉にせよ、蕪村や一茶にせよ、できあがった作品は、れっきとした大人相手に作った文学作品です。 子どもたちには、その「大人性」に憧れをもち、その作品を声に出しそらんじること... -
俳句
2018-09-06 今日の俳句その他
朝一番で2学期最初の俳句の時間をもちました。 部屋に着くと全員静かに待っています。 黙想も1学期より少し長めに行いましたが、みな集中して取り組めました。 新しい一茶の俳句を紹介し、いつものように全員で何回も繰り返し唱えました。 昨日の入園説明... -
俳句
2018-07-10 お誕生会と俳句
今日は7月のお誕生会でした。 どの学年もしっかり歌を歌いました。 年長の学年が輪唱をしました。とてもきれいに響き合っていました。 先生の出し物は息のぴったり合ったリズムバンドでした。 曲は「にじ」。”にわのシャベルが いちにちぬれて・・・” ウ... -
俳句
2018-06-26 今日の俳句
今日は9:45から年少・年中の舞台練習があるため、黙想の時間も短めにしました。 例のごとく、一つの俳句を何度も繰り返して声に出しました。その後、園児の俳句を紹介し、挨拶をして園長室に戻りました。 今日も無事に終えた、と思っていたのですが、2時前...