生活発表会– category –
-
2012-03-01 リハーサル
今日の午前中は、A、B両グループのリハーサルでした。業者の方に来ていただき、無事にビデオ撮り、写真撮影が出来ました。今日の舞台を経験し、子どもたちは明日の本番を迎えるよい心の準備ができたと思います。明日はなんとか雨がふらずに持ちこたえてく... -
2012-02-23 梅の開花はもうすぐそこ
園長室の前にある梅の木はまだ開花していません。去年は18日に一輪花が開いたのですが、今年は1週間か10日ほど遅くなりそうです。 今日の俳句の時間に、年長児には次の話をしました。 梅の木は冬の寒さに負けず、力を蓄え一生懸命咲こうと頑張っている。だ... -
2012-02-23 生活発表会に向けてラストスパート
本番まで一週間。今朝、園舎の戸を開けると、年長クラスの壁に写真のようなお地蔵様が!当日までどのような姿に変身していくのか、楽しみです。 このところ毎日、クラス毎、学年毎に見せあいをしています。今日は年中児がリズムバンドを舞台で予行演習しま... -
2012-01-23 劇の練習
今日はAクラスの劇の練習に立会いました。みんな大なり小なり緊張しています。小さい声でドキドキしながら初めてみんなの前で自分の台詞を発表する。その経験は本当に尊いものです。 今は、その場に立って、覚えてきただけを発表してもらっています。覚え... -
2011-02-23 明日はリハーサル
明日は三学期生活発表会のリハーサルをします。年少児もしっかり練習を重ねてきました。自分の練習に取り組むことはもちろん、お友達の練習... -
2010-07-02 一学期生活発表会
本日は無事に発表会を終えることができました。おこしいただいた皆様には心より感謝申し上げます。チームワークということで申し添えますと... -
2007-02-22 最後の仕上げ
今日は年少さんが、舞台でリハーサルをしました。本番に向けて元気一杯の舞台となりそうです。年中さんは、明日舞台でのリハーサルです。送...