コップに水が半分入っている。 半分しかない、と言うのもよし、半分はある、と言うのもよし。 正確に計量し、100cc入っていると表現するのもあり。 同じ事実について、どのようにとらえるか、本人次第であり、正解はあるようで、・・・
「2020年」の記事一覧(35 / 53ページ目)
2020-05-08 我慢
4月の始業式、入園式からほぼ1か月。 あのとき「がまん」という言葉を使って子どもたちにお話をしました。 「がまん」というと、ずいぶん前にこんなエントリーを書きました。 >>2010-11-30 「がまんすることやで」 一・・・
2020-05-07 正しく恐れる
「正しく恐れる」という言葉をよく耳にします。 逆を言うと、「間違って恐れる」ということになります。それを避けよ、という意味だと理解しています。 昨日ご紹介した「噂」に取り憑かれると「間違って恐れる」可能性が高まります。 ・・・
2020-05-06 噂の女神
英語でfameは名声という意味があります。 形容詞形はfamousです。 元はラテン語のfamaです。発音はファーマです。 ファーマは「噂」を意味し、同時に「噂の女神」の意味でも用いられます。 ちなみに-aで終わる名詞は・・・
2020-05-05 子どもの日に寄せて
2千年前の言葉があります。 きわめて多くの事柄への希望が子どもたちの中で輝いている。それ(希望)が年齢とともに消え失せるなら、素質でなく(教育上の)配慮が欠けていたということが明らかである。(クィンティリアーヌス) クィ・・・
2020-05-04 みどりの日
「次の世代に役立つようにと木を植える」という古い言葉があります。 「みどりの日」にちなんでご紹介します。 詳しい背景(キケローの表現)はリンク先でご覧いただけます。 >>「次の世代に役立つようにと木を植える」