2025年– date –
-
2025-08-24 言葉の感性を磨く
言葉とどう付き合うか、言葉の力をどう生かすか。 子どもたちにとってこれから先の人生を大きく左右するテーマです。 作家司馬遼太郎氏の言葉に耳を傾けましょう。 「国語力は、家庭と学校で養われる。国語力にとっての二つの大きな畑といってよく、あとは... -
2025-08-23 秋来ぬと
季節の話の続きで言えば、次の和歌が思い浮かびます。 秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる (古今和歌集 秋上・秋歌上 169) 「秋立つ日よめる」とのこと、今年で言えば8月7日の歌となり、秋の風情どころか、夏の盛りに当たります... -
2025-08-22 よく生きるために
量の多寡で測定できない価値について考えるとき、哲学的思考を無意識のうち強いられます。 よく生きるとはどういうことか、二千数百年前から人々がどう考えてきたかの記録が手の届くところにあります。 セネカは「人生の短さについて」の中で、そうした古... -
2025-08-21 天気予報
ここから先ずっと晴れのようです。 「ライオンプールであそぼう!」当日が晴れてほしいので、少し安どしています。 -
2025-08-20 季節の巡り
朝夕相変わらず蒸し暑く猛暑も相変わらずですが、セミの鳴き声に季節の巡りを感じます。 子どもの頃は蝉取りを通してそうした変化を感じていたように記憶します。 そろそろ夏休みも終わるなという感覚は、五山の送り火が終わり、地蔵盆も終わり、セミの声... -
2025-08-19 ライオンプールであそぼう!(8/28)
未就園児対象のイベントを企画しました。 ライオンプールであそぼう! 日時:8月28日(木)10時から11時(雨天29日に延期) 場所:北白川幼稚園のひみつの庭 対象:未就園児とその家族 持物:水着・タオル・帽子・お着換え・水筒 緑に包まれた「ひみつの庭... -
2025-08-18 令和8年度入園説明会
来年度の入園説明会を下記日程で開きます。 第1回: 9月6日(土)午前10時から 第2回: 9月10日(水)午後2時から 場所は幼稚園の第三園舎(風見鶏のある建物)です。 会終了後は園舎・園庭のご案内もいたします。 ふるってのご参加をお待ちしています。