2025年– date –
-
行事
2025-11-06 お買い物ごっこの様子
各クラスで11月最大のイベント「お買い物ごっこ」の準備が着々と進められています。 当日は前半・後半の二部制で、1時間ほどの取り組みになります。 お山の自然を生かし、何をどうすれば「お客さん」が喜ぶか、一人ひとり一生懸命考え、形にしています。 ... -
えにっき
2025-11-05 えにっき更新(全学年)
登園中、子どもたちは思い思いのことを口にしながら石段を登ります。 「ぼくはおおきくなったらえんちょうせんせいをおんぶしてあげる」と年少児。泣かせます。 すると年長児がポツリと一言。「秋は一瞬だったね」。その言葉に時間が一瞬止まったように感... -
俳句
2025-11-04 えにっき更新(年長)
今日は快晴でした。 各学年11月のメインイベントである「お買い物ごっこ」に向けて着々と準備を進めています。 年長クラスは朝一番で俳句の時間を持ちました。 今日は秋を代表する子規の俳句の三回目でした。 皆で復習した後、手を挙げて発表してもらいま... -
教育
2025-11-03 文化とは心を耕すこと
今日は文化の日です。 文化という言葉は英語のカルチャーの日本語訳です。 元をただすと「耕すこと」を意味します。 あわせて、「哲学とは心を耕すこと」という言葉があります。 哲学もフィロソフィーの日本語訳です。 「知を愛すること」を意味します。 ... -
お知らせ
2025-11-02 Ikuko Diary更新
Ikuko Diaryが更新されました。前回の「ママの日」のレポートが中心です。 >>10月29日(水) / ひみつの庭の”ママの日”だより&すずなりきゅうりを食べたよ/年少クラス(10/28(火)記録) -
えにっき
2025-11-01 えにっき更新(10/28)
10/28の外遊び(全学年)の一こまをえにっきにまとめました。 >>2025-10-28 おやまのえにっき -
誕生会
2025-10-31 誕生会・えにっき更新
今日は10月生まれのお誕生会でした。 途中入園のお友達で10月までに誕生日を迎えたお友達も一緒にお祝いしました。 私からは、先生や家の人に言われる前に、自分で今何をすべきか、してはいけないかを判断し、行動しましょう、というお話をしました。 お祝...