2025-07-31 サン=テグジュペリあれこれ

今日はサン=テグジュペリの命日です。

『星の王子さま』で有名です。

子どものころは何が面白いのかわからずにいました。

大人向けの小説かもしれません。

このブログでよく引用する言葉があります。

おとなは、だれも、はじめは子どもだった。しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、いくらもいない。(『星の王子さま』(サン=テグジュペリ、内藤濯訳、岩波書店)

「山の学校」でもサン=テグジュペリの講読クラスがあります。

>>『夜間飛行 Saint-Exupéry , Vol de nuit)』

私が大学のころも、フランス語の講読のラインナップに『星の王子さま』がありました。

今は、大学全体で講読クラスが激減していることに加え、そもそも第2外国語を開講しないようです。

PRめきますが、山の学校の大人向けクラスでは、古典語(ラテン語・ギリシャ語)、漢文のほか、イタリア語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、英語の原典講読のクラスが充実しています。

入門クラスとしては、これに韓国語のクラスもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次