教育– category –
-
2010-08-06 「子どもは大人の父だ」について
幼児教育の本当の大事さは10年、20年先にならないと評価できないと思います。それだけに大人であるわれわれは、自分の体験に照らし、お... -
2010-07-13 励ます言葉
本園の先生は優しいとよくいわれます。「ぜったい怒らはらへん」というお声もいただきます。たしかに「怒る」ことはありません。自分の感情... -
2010-06-23 男はな、泣いたらあかんで
昨日の日誌によると、昨日は雨があがったため、お帰りの前に、レインコートをたたんでカバンにいれないといけませんでした。手間取っている... -
明日の参観日
前半は普段の保育を見ていただき、後半は学年単位で体を使った取り組みを予定しています。例年後半に私がお話する内容については、文章にま... -
2010-06-11 子どもとの対話
子どもについ叱りすぎるという反省を口にされるお母さんは全国にも大勢いらっしゃると思います。古今東西、珍しくないことだと思います。た... -
2010-03-27 「かいがクラス作品展」について
卒園式、入園説明会を終えた直後から、山の学校の各種イベントが一週間続き、その後は新年度の準備で追われています。さて、かいが教室のケ... -
年長の劇
年長組は、連日劇の練習に取り組んでいます。今日は、お誕生会の終わった後に、あるビデオを見ました。それは、4年前の発表会のビデオで、当...