誕生会– category –
-
2017-03-10 お誕生会
今日は3月のお誕生会でした。 少し長い話になりましたが、みな静かに聞いてくれました。 内容は「感謝」についてです。 「ありがとう」とは「あたりまえではない」ということです。 あたりまえでない、と気づくとき感謝が生まれます。 プレゼントをもらう... -
2017-02-14 誕生会
今日は2月のお誕生会でした。 今日の先生の出し物は、○×クイズでした。 最後に私から子どもたちに次の話をしました。 2月11日は幼稚園のお誕生日で67才になりました。 先生もこの幼稚園に通いました。年長の時、その時の園長先生が言われたことを皆さんに... -
2017-01-30 誕生会・劇
今日は1月の誕生会でした。 先生の出し物は「北風と太陽」の寸劇でした。 私から子どもたちにお話しした内容は、挨拶の意味とその大切さです。簡単に思えることが大事だという話です。 劇はつきAの子どもたちと練習しました。 このセリフはどういう気持ち... -
2016-12-12 誕生会
今日は12月の誕生会でした。 先生の出し物は「十二支」にちなむものでした。 先生が干支の順番や呼び方を何度か問いかけるのですが、年少児も年中児も、年長児も、みんな想像以上によく知っていると思いました。 猫が鼠を追いかけるようになった理由を寸劇... -
2016-11-25 お誕生会:魔法あれこれ
今日は11月のお誕生会でした。特筆すべきは先生による出し物で、前半が手洗い、うがいを励行しましょうという趣旨の寸劇で、後半が見てびっくりの手品でした。 最後に私も子どもたちに、幼稚園をもっと楽しくする魔法の言葉を紹介しました。 「みんなには... -
2016-10-31 10月のお誕生会
今日は10月生まれのお誕生会でした。 いつものようにこの月に習った歌を学年ごとに歌います。 年長児は今度の敬老会で歌う曲を披露しました。 先生の出し物は、「おむすびころりん」に取材したペープサート(マグネット使用)でした。子どもたちは固唾をの... -
2016-09-30 お誕生会
今日は9月生まれのお誕生会でした。 先生からの出し物は、寸劇でした。内容は、大きな株を見つけた先生が、一人では抜けないので助けを求め、それでも抜けないのでまた助けを求め・・・最終的に全員の先生のちからを合わせることで、最後に抜けてめでたし...