「バランス」の検索結果一覧(5 / 11ページ目)

2020-05-12 時にこれを習う

その他

学校の子どもたちには焦りがあると思いますが、私は復習のよいチャンスととらえるのが得策だと思います。 子どもはダメというとかえってやりたがるので、予習はしなくてよい、と言っておき、そのかわり1年前の学年の勉強はいつでも10・・・

2020-04-27 自然の姿

教育

このところ夕方に街を見ると空気が澄んで見えます。 日中山の中は鶯の声が響き渡ります。 産業活動がギアを落とすにつれ、諸外国でも青空が広がるようになったというニュースを見ます。 喜ぶべきか、そうでないか。 様々なバランスの・・・

2020-03-29 復習の大切さ

教育

『論語』の冒頭は、「学びて時にこれを習う。またよろこばしからずや」という言葉で始まります。「復習」を意識した学びを習慣づけると必ず何か新しい発見があります。孔子はその発見の喜びを語っています。 親として子ども(小学生)の・・・

2020-03-27 令和に寄せて

教育

元号が令和に代わりました。漢字には様々な意味があるため、新元号発表に際して、「令」の字を「命令」の意味で理解した人や、令和を「和せしむ」と読んだ人も少なくなかったと思います。ただし、命令の意味をどう受け取るかについては、・・・

2019-10-05 年少・中の外あそび

えにっき

明日はいよいよ運動会です。 お天気は大丈夫そうです。 子どもたちは毎日一生懸命練習を重ねてきました。 ただ、頑張りすぎると本番で力が出せません。 毎日練習と同様、外での遊び(含、森あそび)もたっぷり取り入れ、バランスをと・・・

2019-09-15 子どもは大人の父である

言葉

表題は英国の詩人の言葉として知られます。 司馬遼太郎氏はこの言葉にふれて次のように述べています。 私の中の小学生が、物や事を感じさせてきて、私の中のオトナが、それを論理化し、修辞を加えてきたにすぎないのかと思ったりします・・・

2019-09-04 二学期保護者会

保護者会

今日は二学期の保護者会でした。 会の前半は行事等のご説明、後半は教育のお話をさせて頂きました。 運動会の季節です。「勝ち負け」の経験を通して、子どもたちが最終的に「己に勝つ」勇気ある選択を選び取れるように見守りたい、とい・・・

ページの先頭へ