教育– category –
-
2009-09-30 汗と涙
昨日の総合練習も含め、九月の後半は公園でお遊戯をするほか、徒競走やリレーの練習も繰り返し実施しています。 -
2009-09-19 子どもの話
子どもの話を聞いているとどこからが本当でどこからがそうでないのか、判然としないことがよくあります。このことについて、ずいぶん昔のエ... -
2009-09-17 感心すること
今朝の登園のとき、年少のAちゃんがお母さんと別れがたく、ちょっぴり涙を浮かべて列に加わりました。 -
あせらずじっくりと
小学校に上がると幼稚園時代になかった「成績表」が登場します。小学校以上の学校教育にとかく「成績表」はつきものです。テストがその代表... -
暇から生まれるもの
子どもたちは「暇」の中から「何か」を見つけるものです。時間割の「空白」を無理に埋める必要はありません。こう言うと、親から見るとただ... -
2009-08-04 勝ち負け
本日、ある方から「エチカの鏡」ですごいのを見たということで、噂の横峰メソッドのことを少し話しあう機会がありました。 -
長所と短所
夏休み。時間が許すと本を読みます。一郎先生の書かれた文章を読み返しますと、いろいろな発見があります。