えにっき– category –
-
えにっき
2025-09-11 運動あそび:誰とでも手を繋ぐ
午前中Segawa先生をお招きし、学年ごとに運動あそびに取り組みました。 リレーの練習もしました。というと、バトンをもって走って渡して・・・という流れを想像しますが、実際はきわめてシンプルなものでした。 まず「二人組になって」チームをつくります... -
えにっき
2025-09-05 えにっき更新(年少)
今日の外遊びの一コマをえにっきにまとめました。 >>2025-09-05 おやまのえにっき(年少) 雨上がりの園庭は多少ぬかるんでいましたが、子どもたちにとっては格好の遊び相手のようでした。 -
えにっき
2025-09-01 二学期始業式・えにっき更新
今日は二学期の始業式を行いました。 私からは、お友達と力を合わせ、楽しい二学期にしましょうという趣旨の話をしました。 力を合わせる、という部分について、「手は手を洗う」と「毛利元就の三本の矢の教え」を伝えました。 その後、年少・年中の外遊び... -
えにっき
2025-07-20 納涼保育
夏期保育三日目は納涼保育でした。 日中は相当な暑さでしたが、7時前になると少し風も吹いて、多少しのぎやすくなりました。 最初に全員で盆踊りをし、つづいて、みんなで輪になって歌を歌いました。 毎年のことですが、卒園児も多数参加してくれましたの... -
えにっき
2025-07-18 えにっき更新(年少)
年少はプールの前に、トマトを収穫し、その場でいただきました。 >>2025-07-18 おやまのえにっき(年少) -
えにっき
2025-07-11 えにっき更新(年少)
年少児はトマトに水をあげてから(暑いので)少しだけ外で遊びました。 >>2025-07-11 おやまのえにっき(年少) お片付けも皆で力を合わせてできました。 部屋に戻ってお帰りの支度をするのもテキパキとできるようになっていて、驚きました。 -
えにっき
2025-07-09 えにっき更新
年少、年中の外遊びの様子をえにっき(フォトギャラリー)にまとめました。 >>2025-07-09 おやまのえにっき