園長だより– category –
-
2016-07-25 父子のふれあい:「キャッチボールの思い出」
父子のふれあいのヒントとして、毎年この時期になると、10年以上前に書いた「キャッチボールの思い出」の記事にリンクをはっています。夏休みの過ごし方のヒントになればと思います。 -
2016-07-16 園長だより:夏休みは思い出の種まきを──読み聞かせのすすめ
以下の内容で「園長だより」を書きました。 夏休みは思い出の種まきを──読み聞かせのすすめ 幼稚園では月末に絵本通信を持ち帰ってもらっています。 今月は夏休み前ということで、特別にお二人の先生に絵本通信を書いていただきました。絵本は読む人の気持... -
2016-06-14 園長だより:昨日の補足
今日は園長だより6を出し、昨日のセミナー開催に関してご協力いただいた皆様にお礼を述べるとともに、昨日控室で講師の先生と雑談を交わした内容にふれ、以下のおたよりを書きました。 私はセミナーには参加しなかったのですが、控室(園長室)で講師の西... -
豊かさとゆとり
1月15日発行の「ことり」(京都府私立幼稚園PTA連合会会報)に田中雅道理事長の「豊かさ」と題するエッセイがあります。これからの時代の豊かな学びはどういうものか、含蓄ある言葉で語っておられます。 その最後の部分は次のように結ばれています。 「物... -
2012-02-21 年長児の劇の練習について――親子で練習することの意味――
園長だより9 年長児の劇の練習について――親子で練習することの意味―― ※以下の内容は年長児保護者向けですが、他の学年の方も、来年以降の心づもりとしてご一読下さい。 本園で劇に取り組むのは今年で62回目になります。創立当時から年長児は毎年劇をやっ... -
参観日を終えて
昨日は雨の中、参観日にお越しくださいまして誠にありがとうございました。私は年長児のクラスで俳句の時間を担当しました。正直言って、いつもとは雰囲気が違うので、私も緊張しました^^ 子どもたちも心なしか浮き足立っていたように感じます。たとえば黙... -
2006-06-30 出さなかった絵
二日間にわたり無事生活発表会を終えることが出来、ご協力下さった保護者の皆さんに厚く感謝申し上げます。さて、私は行事があるたび、思い...